28日に、ひとことメルフォにて、名前変換についてご質問くださった方へ。
お問い合わせありがとうございます。
当サイトは、「Dream Maker1」にて作成しており、つまり大変お手数なのですが、テキストごとにお名前を尋ねるボックスが出てくるタイプとなっています。読んでくださる方にお手数おかけするなあと思いつつ、「Dream Maker2」にする知識とパワー(自分の)が足りなく、申し訳ないです。
そして、もしWindows Vistaをお使いの場合、テキストを開いても名前変換のボックスが出てこない事があるようです。もし、Vistaをお使いでしたら、Novelページの一番上に記載してある方法で設定を変更してみていただけますでしょうか?
それで、上手く行くとよいのですが。
いろいろ、お手数おかけします。
お問い合わせありがとうございます。
当サイトは、「Dream Maker1」にて作成しており、つまり大変お手数なのですが、テキストごとにお名前を尋ねるボックスが出てくるタイプとなっています。読んでくださる方にお手数おかけするなあと思いつつ、「Dream Maker2」にする知識とパワー(自分の)が足りなく、申し訳ないです。
そして、もしWindows Vistaをお使いの場合、テキストを開いても名前変換のボックスが出てこない事があるようです。もし、Vistaをお使いでしたら、Novelページの一番上に記載してある方法で設定を変更してみていただけますでしょうか?
それで、上手く行くとよいのですが。
いろいろ、お手数おかけします。
PR
知り合いが今月かぎりで退職をするというショップに、遊びに行きました。
軽く飲もうぜという事でショップで飲んでたんですが、そのツレが
「俺の最後の仕事は、このショップの自動販売機にビールを入れる事だった。お前、これを思う存分飲め!」と、自動販売機のキー(?)を解除してくれて、小銭を入れずともガコンガコンビールが出てくる状態に!
まるで夢のようだぜ! お前はケチな野郎だと思っていたけれど、なかなか豪気な事をしてくれるじゃないか!と浮かれまくり大絶賛し、力の限りビールを飲んできました(モルツとラガー)。
が、家に帰ってきて冷静に考えると、普通に自動販売機で売ってるより安いであろうところで買ってきて機械に入れたビール、いくら私が全力で飲んだとはいえ、5~6本のもの。1000円いくかいかないかなのでは……。
と思うと、居酒屋とかで奢ってくれたほうがよかったな……と。
それにしても、「自動販売機でお金を入れずとも無制限に出てくる」というのは、「冷蔵庫にあるのを好きなだけ飲め」というのよりも、理性が飛ぶほどに浮かれてしまう現象なのでした。
さて、ご感想ありがとうございます!
以下、お返事です!
軽く飲もうぜという事でショップで飲んでたんですが、そのツレが
「俺の最後の仕事は、このショップの自動販売機にビールを入れる事だった。お前、これを思う存分飲め!」と、自動販売機のキー(?)を解除してくれて、小銭を入れずともガコンガコンビールが出てくる状態に!
まるで夢のようだぜ! お前はケチな野郎だと思っていたけれど、なかなか豪気な事をしてくれるじゃないか!と浮かれまくり大絶賛し、力の限りビールを飲んできました(モルツとラガー)。
が、家に帰ってきて冷静に考えると、普通に自動販売機で売ってるより安いであろうところで買ってきて機械に入れたビール、いくら私が全力で飲んだとはいえ、5~6本のもの。1000円いくかいかないかなのでは……。
と思うと、居酒屋とかで奢ってくれたほうがよかったな……と。
それにしても、「自動販売機でお金を入れずとも無制限に出てくる」というのは、「冷蔵庫にあるのを好きなだけ飲め」というのよりも、理性が飛ぶほどに浮かれてしまう現象なのでした。
さて、ご感想ありがとうございます!
以下、お返事です!
今週に入ってから、多分一日に10回くらいは
「ムカちーん! 泣かす!」
ってつぶやいてると思います。こんなにマイブームになると思わなかった。今週のWJのリョーマくんの名セリフ。いやいや、これは使えるテニ語ナンバーワン! だと個人的に思ってます。
多分、私が中学生とか高校生だったら、一日30回くらいは使うと思う。
「先生、話なげー! ムカちーん! 泣かす!」
「男子、掃除さぼってばっか! ムカちーん!泣かす!」
とか、エンドレスで。
これがまた、つぶやくと不思議と溜飲が下がるし、この「ムカちーん」の力のぬける感じで、ちょっと怒りもしずまるという、非常に怒りやムカツキに有効な言葉なんです。さすがリョーマくん!すごいぜ!
ちなみに自分的モディファイとして、怒りや苛立ちがもう少し上がってるときは
「ムッカちーん! 殺す!」としています。
尚、私がテニスを読む時のヘンなクセとして、試合の時は脳内でその時の選手のコールをする、というのがあります。コールといっても普通のやつで、今のWJの展開ですと、
「ゆきむら!(パ!パン!←手拍子)せーいち!(パ!パン!)ウォォーーーー!」
「えちぜん!(パ!パン!)リョーオマ!(パ!パン!)ウォォーーーー!」
という風です。試合描写の時は私の脳内ではこのコールが鳴り響いているわけで。
ムカちーんは比較的声に出しても大丈夫なアレだと思うんですけど、テニス読みながら、時々このコールが声に出てしまう時があって、それはもんのすごく気をつけなければ、という感じ……。
ちなみに、真田の場合は「弦一郎」がこのコールにうまくはまらなくって、しかし、さーなだ、を二回繰り返すのもすわりが悪く、もう理屈じゃなくて、私はついつい
「さーなだ!(パ!パン!)ひーろゆっき!(パ!パン!)ウォォーーーー!」
でやってしまっているんです。真田広之ちゃうだろーと思いつつね……。
さてさて、ご感想コメントありがとうございます!とても励みになります!
以下、お返事です!
「ムカちーん! 泣かす!」
ってつぶやいてると思います。こんなにマイブームになると思わなかった。今週のWJのリョーマくんの名セリフ。いやいや、これは使えるテニ語ナンバーワン! だと個人的に思ってます。
多分、私が中学生とか高校生だったら、一日30回くらいは使うと思う。
「先生、話なげー! ムカちーん! 泣かす!」
「男子、掃除さぼってばっか! ムカちーん!泣かす!」
とか、エンドレスで。
これがまた、つぶやくと不思議と溜飲が下がるし、この「ムカちーん」の力のぬける感じで、ちょっと怒りもしずまるという、非常に怒りやムカツキに有効な言葉なんです。さすがリョーマくん!すごいぜ!
ちなみに自分的モディファイとして、怒りや苛立ちがもう少し上がってるときは
「ムッカちーん! 殺す!」としています。
尚、私がテニスを読む時のヘンなクセとして、試合の時は脳内でその時の選手のコールをする、というのがあります。コールといっても普通のやつで、今のWJの展開ですと、
「ゆきむら!(パ!パン!←手拍子)せーいち!(パ!パン!)ウォォーーーー!」
「えちぜん!(パ!パン!)リョーオマ!(パ!パン!)ウォォーーーー!」
という風です。試合描写の時は私の脳内ではこのコールが鳴り響いているわけで。
ムカちーんは比較的声に出しても大丈夫なアレだと思うんですけど、テニス読みながら、時々このコールが声に出てしまう時があって、それはもんのすごく気をつけなければ、という感じ……。
ちなみに、真田の場合は「弦一郎」がこのコールにうまくはまらなくって、しかし、さーなだ、を二回繰り返すのもすわりが悪く、もう理屈じゃなくて、私はついつい
「さーなだ!(パ!パン!)ひーろゆっき!(パ!パン!)ウォォーーーー!」
でやってしまっているんです。真田広之ちゃうだろーと思いつつね……。
さてさて、ご感想コメントありがとうございます!とても励みになります!
以下、お返事です!