ジャッカル好きの私は、このところ頑張ってスポーツジムのヒップホップダンスのクラスに出てるんですけど、まったくさっぱり上達しません。上達どころか、アホだからか、振りが覚えられん。
工場長をやっているというおじさんと、家庭菜園が趣味のおばちゃんが、私のヘボダンス仲間。
しかし!
月がかわったからか年がかわったからか、昨日のクラスでは工場長もおばちゃんもお休みで、そのかわりにえらくダンサブルでオサレな若々しいダンサーばかりが! びっくりした! 心細いのなんの。
しかも、ミュージカルだかダンスの公演中でつかのまの休みで帰ってきているのだ、というえらく可愛らしいめちゃダンスの上手いダンサー青年(?)までいた!工場長とはえらい違い!
観たことないけど、きっとテニミュにはこんな人が出ているにちがいない、と勝手に想像してみる。
それにしても先生は厳しくて、一人ができないとえんえんとその振りを続けるから、いつもひっかかる工場長とおばちゃんという仲間のいなかった私は、非常につらかった。
さて、そんな、工場長がいなくて心細かった私に、ご感想、どうもありがとうございます!
以下、お返事です!
私は吉郎と同じく、気に入った食べ物を数日食べ続けるのはぜんぜん平気な方。
正月休みの間は、実はドライトマトに凝っていて、昼ごはんはほぼ毎日ドライトマトとアンチョビのパスタでした。うまいんだ、ドライトマト。
カレー好きでもあるので、吉郎みたいに一週間くらいカレーでも平気だよ!
今日は仕事で行った先の、その敷地内に突然インド人の屋台(?)のテイクアウトのカレー屋があってびっくりした。
結構お堅いような雰囲気の静かなところで、インド人がナン焼いてたから。
とりあえずカレーとナンを買って、社食みたいなとこのテーブルで食べてたら、そのインド人たちは普通の定食を食べに来ててちょと笑った。そりゃ、インド人でも毎日カレーは食べないか。
さて、さっき真田の話の最終話UPしました。
もう仕事始めもとっくにすんでるのに、冬休みの話だけど、いいんだ!
そして、ご感想ありがとうございました!
以下、お返事です!
今日から仕事ぞ!
なのに、いきなり筋肉痛だ。
昨日は筋トレしてから泳いできたんですが、プールで最近激アツであるという噂のオッサンを見た。
うすい黄緑色のビキニの海パンをはいてる人なんだけど、普通男の海パンて黒とか濃い色が多いじゃないですか。そのオッサンのはえらく淡い色で、しかもどうやらアンダーをはいてないようで、水に濡れるとなんていうかもうスケスケなんです。しかも多分決してわざとじゃなくて、本人気付いてないんです。
で、そのオッサンに対して、いつもプールにいるおばちゃんたちが密かに非難ゴーゴーだった。
もうあれ、見たくもないのに、なんとかならんのか、という事で。
なんでも、おばちゃんの一人がイントラの人に、あのオッサンなんとかならんかと申し出たらしいんだけど、「しかし、一応水着を着ておられるので、注意できる範囲ではないのです、申し訳ない」という事なんだって。
ていうか、そのおばちゃんが、イントラの人に実際なんて申し出たのかが興味深くてちょっとわろてしまった。
あの人、チ○コ見えそうなんでなんとかして! とか言うたんだろうか(笑)。
こんな話の後で申し訳ないですけど、ご感想、ありがとうございました!
以下、お返事です。
昨日はもんのすごい久しぶりに「中学生日記」を見ました。
だって、タイトルが「宇宙戦士アクロバッターの帰還」だったんです。
宇宙、戦士、アクロ、と私の好きなキーワードがてんこ盛りんだもの。
内容もなかなかよくて、まあスタンドバイミーみたいな感じです。いかにも中学生!って感じの男子3人が家出っぽく旅をする夏の話。
ちょっと切ない家庭の事情や泣ける友情模様もあったり。
そんで、劇中で三人がリヤカーを引きながら歌ってた「アクロバッターのテーマ」(?)がよかった!
「エロース! 宇宙にチュー! 宇宙にチュー! 俺たちはアクロバッター! 俺たちはバリバリでファンキーだ!」みたいな(笑)。ちょっとラブ・ジェットみたいですが。
なんとまあ、私の好き要素のつめこまれた30分かと。
劇中で三人の少年がヒッチハイクをするシーンがあったんですけど、ちょうど昨日は私も、やむにやまれぬ事情で久しぶりのヒッチハイクをしたところでした。
アクロバッターたちは若い男女のカップルの車に乗ってたんですが、私はヨイヨイの老夫婦の車で干し柿をもらって食べたりしてたんですけどね。
いやいや、アクロバッターよかったです。
さて、ご感想、どうもありがとうございました!
以下、お返事です。
親しい友達からのである。
しかし、それ、ものすごく私の字に似てるのだ。
むむむ、私の字にそっくり、というかものすごく私の字みたいなんだけど……。
と、しばしミステリアスな感で考えていたら、思い出した。
クリスマス前に友達の家に忘年会で飲みに行った時、『もう年賀状の印刷はすんでいるのだ!』 と自慢げに見せてくれたのだが、『しかし今回は余白を多く作りすぎ、手書き部分が面倒』 と、その場にいる全員自分の分は自分で書いていけ、という事になったんだった。
みんな、しこたま飲んだ後だったので、すっかり忘れていた。
なるほど、そんときの自分が、このシクヨロを書いたのか。思い出せてよかった。
さて、ご感想どうもありがとうございます!
寒い中、励みになります!
以下、お返事です。