ひでちよ日記 忍者ブログ
20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 赤福のかき氷を食べてきました。
前から存在は知ってたんですが、食べたことなかった。混んでることが多いし。
今日は、ツレが「これ、旨いから」というので、通りすがりに食うことに。
いや、これが旨い旨い!
写真取り損ねたんですが、まあ抹茶かき氷の中に赤福もちが埋もれてるという系のやつです。
夏はいつもモスの玄米フレークシェイクを食い尽くさねばと思うんですが、今年は赤福氷も限界までいかねばならんなと思った次第。
多分、百貨店の赤福を売ってるとこでなら置いてるんじゃないかと思うので、お近くにそういった販売店がある方はお試しくだされ。
石田銀師範とか、十三代石川五右ェ門と食べにきたい。

拍手[0回]

PR
 Topにリンクを貼ってある企画サイトにて、奥手な仁王のラブ話のスピンオフをUPしました。
性描写ありのお話なので、苦手な方はご注意を。
夢小説界的(?)には女慣れしてそう、という総意を得てる感のある仁王ですが、意外に奥手で淡白だったりしてもいいんじゃね? みたいな感じの企画でのお話。仁王が奥手で初心だったりしたら、それはそれで、もえるぜ!みたいなパッションです(笑)。

それにしても、テニスキャラは原作での登場はちょっとしかなくても、そのちょっとの登場でいろいろキャラ的運命が決定づけられるのが非常に不思議ながら、しかしそれで多くの女子の総意を得ているのが、やはりK先生のすごさというか。
仁王は登場回数としてはほんとに限られてるし、決してふしだらな発言やふるまい(笑)があったわけでもないのに、これだけ「女慣れしてる」的なコンセンサスが得られているという不思議!!! でも、私もそれで意義ないですもんね。いや、不思議。
つまり、人間から伝わるもの、人と人のコミュニケーションというのは、言葉のやりとりだけじゃなくて、雰囲気、声、振る舞い、身体の動かし方、表情、話し方、トータルの見た目、服装、あらゆることから情報収集されて人の評価というのはそれだけものすごいアンテナによってされているということですな。そして、人はそれだけの情報による(こういうことをする人の場合→こう)というストックを知らず知らずのうちに集積・収集しているということで。
そういった、女子たちの内々たるキャラ判別情報ストックを伺い知った上で、キャラを設定し打ち出して行く作家たちはなかなかやりよるな。
と、最近常々思っています。
で、結果的に言いますと、奥手仁王で私が書いた仁王も、やっぱりなんだかエロかったので、仁王はやっぱりエロい男子に思ってしまうのだな、と(笑)。ごめんね、エロ眼鏡でばかり見てしまって(笑)。

さて、そんなエロ眼鏡をはずす週末、わたくしにご感想・コメントありがとうございました!
以下、お返事です!


拍手[0回]

「エッサッサ」ってご存知ですか?
私、「マイムマイム」くらいの周知度はあると思ってたんですけど、そうでもないらしいことに愕然とした最近です。
エッサッサって、中学校とかの体育大会で男子がやる演舞みたいなので、上半身裸になって、

「エ〜ッサッサ〜! エ〜ッサッサ! ウォォォ〜〜〜!」

って野太い声で言いながら、なんともいえないファイティングポーズを取りながらエッサッサしつづけるやつです。
ああ、もう、うまく言えなくてもどかしいんですけど。
私は結構エッサッサが好きだったので(当然、見るのが)、最近友達に、
「エッサッサっていいよねー」
って話したら、誰にも通じなかったのでちょっとびっくりしたんですよ。
えっ、これはどこの学校でも男子はやっているものだと思ってたのに!
とあわててネットで調べたら、どうやら日体大の伝統的な応援スタイルのようなんですね。
多分、私の行ってた学校は中学高校と体育の先生が日体大卒で、それでずっとエッサッサがあったのでしょう。
けど、それだけ割と伝統的なものだったら、かなりの範囲で伝播してるのではないかと思うんですけど、どうなんだろう。
ちなみに、エッサッサは、立海の王子様たちがやるとすっごいいいんじゃないかと思います。
そもそもあそこはちょう体育会系なイメージだからね。
立海の運動会前になると真田が声をふりしぼってエッサッサ隊長をやってるといいなあ。
もう、立海エッサッサを想像して悶絶してしまった今日でした。唐突に。
ちなみに、日体大エッサッサについては以下のURLにhをつけてアクセスしていただくとyoutube画像で見る事ができます。
暑苦しい男子の半裸が苦手な方はご注意!

ttp://www.youtube.com/watch?v=xflFCChC_cU

拍手[0回]

 先週半ばからめずらしく旅行に出かけており、帰ってきたところ。
出かけることは多いのですが、純然たる旅行というのは滅多にないもので、なんかこう、毎日暇でしょうがなかったです(笑)。オッサンか!
普段、仕事か修行の旅でしか遠出しないもので、まるっと自由時間ってのがねー。
もちろん、野宿じゃなかったので、宿でエヴァンゲリヲン見たり、シンケンジャー見たり、ジャンプSQ買ってきて読んだり、家におるんとかわらんやんけ!
でもまあ、なんしかだらだらとあっちこっちまわってのんびりできてよかったかと思います。たまにはこういうのもね。
あと、旨いもん食ったり、ビール飲んだりね。まあ、それもわざわざ旅行に行かんでもな、という感じではありますが。まあ、いい。なんだっけ、定額給付金割引みたいな感じのエアーがあったので、行っとく?という具合になった、だらだら感満載の旅行でした。
のんびり旅行だから、危機的事件もなく、怪我もなく、平和でした。
というか、もっと旅行楽しみ上手になりたいものだと改めて思いました。

そして、SQといえば、黒いオーラをまとった真田のかっこいいこと!
それにしても「ペアで勝負して負けた方は切り捨て」というのが、「実はそれは互いの精神力のテストで、真剣勝負したペア両者とも全パス」みたいになったらどうしようと、それが心配でなりません。いくらなんでもそれは盛り下がる。
そして、最近SQを見るたび、いつもついつい鬼先輩を探してしまう自分にドキリ。
恋!?
しかも、今回の鬼先輩の発言で、「鬼真!? いや、真鬼!?」みたいな妄想までしてしまう自分に悶絶。
あかんわー。鬼先輩みたいなの、どストライクで困る。
これからも地味に毎回出番を続けてください、鬼先輩!

さて、ご感想・コメントありがとうございました!
お返事おそくなった方、すいませんです!

以下、お返事です!

拍手[0回]

 我が家のwin最後の砦がお亡くなりになられました。
どうもウィルスソフトとかなんとかかんとかのアップデートとか勝手にがんがんなさるものだから、それが過負荷だったようで、この前立ち上げてアップデートした途中でぷつんと切れて以来、ウンともスンとも言わぬのです。まあ、覚悟はしていたけれど。
はー、やれやれ。
しかも!
ninja toolsのホームページ作成のアップローダーはどういうことかマッキンでは動作しないという巡り合わせの悪さ。
まあ、自分が極端にスキルがないと思うのですが、ほんと皆どーしてんの!? と思ってしまいます。
なんとかマッキンで使えるフリーのものっそいそっけないFTPのソフトを入手し、あとはファイルマネージャーの使えるとこでなんとかhtmlページをいじって(ninjaはこれまたファイルマネージャーがついてない)、最低限のことはできそうな感じではあるんですけど。
マッキン用のソフトを買うかなあと思っても、なにしろ、こんなサイトを更新するためだけにそういうのもなんだかなあ!と思うし。
winマシンがあれば楽なんだけどなあ。
このところ家に来るのはマッキンばかりで、なかなかwinが巡ってこないのです。
だけど、去年の秋に第一次win死亡の時はまったく何の心構えもしていなかったので、「もうだめだ!」と思いサイトもたたむ気持ちでいたけれど、今では、いやwinがなくともなんとかなるだろうとまでなっている、それなりの自分のささやかな進化をたたえたいです(笑)。

そして、そんな私に、ご感想・コメント、とても励みになります、ありがとうございます!
以下、お返事です!


拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
"No Name Ninja" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]