ひでちよ日記 忍者ブログ
51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 バナナの涙が、ナショナルジオグラフィックとともに届きました。
いつもテニスのキャラソン、アマゾンで注文するんですけど、「うむ、ほら、送料無料になるからね」とナショナルジオグラフィックと一緒に頼むという、その妙なごまかし感が我ながら、けつのあなちっちぇぇ。
そんで、バナナの涙、わたくしのB&Oでガスッと流してみたんですが、数コーラス聞いてストップして即iPodに入れた。
いかん。
家のオーディオシステムでオープンな感じではきけん! まじで、無理無理!
そんな自分、けつのあなちっちぇぇ!!
iPodに入れてねどこでしみじみ聴いて、そして車で大音量で聴くんだ。
こりゃ、しばらくヘビロテだな。
クレイジーケンバンドの新譜より気に入りました(笑)。
ま、そんなことで、バナナとかけつのあなとか、若干卑猥なかんじでお送りいたしました。

拍手[0回]

PR
 「じょそうセンター」って耳にする機会があるんですけど、まず絶対に「女装センター」ではないだろうな、とは思ってました。
だけど、どうにも耳にするたび
「その手の趣味のある人が集うセンター。そこでひとしきり女装をして、満足して帰る」
みたいな想像をしてしまうんですよ。
だけど、いやいやそんな事を考えすぎて、マジで口走ってしまったらいかんなと思い、「じょそうセンターってなんですか」って尋ねたら、なんのことはない「女性相談センター」の略でした。女相センターね。つまりDV被害者のシェルターをなんとかかんとかしたり、結構シビアな機関なわけですけど、でもじょそうセンターなんて略したら、女装センターって想像してしまうやんか!やめて!

さて、大人の夏休みは9月。
ってことで、わたくし盆期間は特に休みもなし。しみじみと宿題的なことをやったり、締め切りのあるものを仕上げたりとかをしようと思ってたんですけど、なんしか緊急出動!緊急出動!的なことばかり。ややこしいクライアントばかり来るし。なんでだ。
そんなすさんだ日々ですが、昨日はまた盲導犬のいるお宅に伺うことがあって、いやはやオフの盲導犬はいやされる〜〜。
ハーネスしてなくてオフでアホになりきった盲導犬、仕事の打ち合わせ中だというのに、靴をくわえてきたり、膝に飛び乗ってきたり、尻尾ふりすぎで壷をたおしたり、手元のボールペンをかじったり、「良い子はしてはいけません」なことばかりしてけつかるんですけど、普段仕事中のりりしいお姿を見ているだけに、オフのアホっぷりがかわいい〜〜。ギャップもえです。

さて、拍手ありがとうございます!
以下、お返事です!

拍手[0回]

 手塚キャンプアンケート、ご回答くださった乙女のみなさんありがとうございました!
コメントもありがとうございます! 全力で行きたいご意見、全力で拒否りたいご意見、いずれもなるほど!という感じで楽しかったです!
結果は小ネタ部屋にUPしています。
キャンプ妄想は、個人的になかなか好きで最近のマイブーム。
みんなが設営やらなんやらで忙しくしてるときに、仁王と川に足をちゃぷちゃぷさせてサボってるのを真田にみつかって叱られるが、「せっかく遊びにきてるんだから、そんなに無粋なこと言わなくてもいいじゃない」とさらりと不二がかばってくれる、とかね。エンドレスです。

さて、ご感想どうもありがとうございました!
以下、お返事です!




拍手[0回]

果たして手塚部長とキャンプというのはどうなんだ、と気になりはじめたのがおさまらず、TOPに簡易アンケート設置しております。モテ非モテのきちんとしたレポートもまだ上げていないのに申し訳ないですが、キャンプ、気になるんで!さっそく投票してくださってる方々、ありがとうございます!楽しいです!
素敵男子とのキャンプって、女子にとってはなかなかビミョウですよねえ。
しかも手塚部長となると!

さて、今日、料理屋でちょいと美味しいものをいただいたのだけど、その中にクリームチーズの西京漬というのがありました。
なんじゃ、そりゃ!と思ったけど、存外旨いのです!
今回は日本酒でいただいたけど、これがワインにも合いそうで。
家でも作れそうなので、レシピを確認して作ってみよう。
そしてワインのつまみにする。
そして今日は一昨日に届いたオーロラシューズを履いての外出。
ショップで履いた時は「横幅きつ!」とちょいと青ざめたけど、店の兄さんによると、
「これは二三日はいてもらえれば、今は夏場だからすぐにいい感じにのびますから」
とのこと。オーダーする時も、採寸して23か22.5かで悩んで、兄さんのすすめで22.5にしたのでちょと不安だったんだけど。
しかし昨日近場の外出で履いてうろうろしたら、もう一日ですごくいい感じに。
ちまたでは、オーロラシューズはフィットするようになるまですごく大変とか聞くけどぜんぜん大丈夫だった。
ていうか、なんともいえない絶妙なフィット感。
今回はウェストインディアンっていうTストラップのものを買ったのだけど、今度はスリッポンのニューイングランドをオーダーしよう。多分今オーダーすると冬頃になるから、ちょうどいいや。

さて、ご感想どうもありがとうございます!
以下、お返事です!

拍手[0回]

 って、実際のところどうなんだろうね。よく考えるんですけど。
手塚部長とキャンプに行くのって、楽しいだろうか。
ご一緒してみたいと思う反面、結構面倒くさそうだという気持ちが半分。
だって、手塚部長はマジで本気でキャンプしそうだからね。
山歩きとかもかなりさせられそう。
そして、道の駅の裏手にこそっとテントを設営して寝る、とかじゃなくて本格的に山中にテントを張るにちがいない。ペグとかも打って。
そんで、フライの張り具合とかを厳しくチェックされるんだ。
それに、きっと手塚部長が設営するような場所は、ぜったいにトイレとか水道が近くにないところなんだ。
乙女としては、あこがれの手塚部長とそんなところでキャンプなんてできない!
しかしやっぱり手塚部長とキャンプに行って星空を眺めるというシチュは、乙女にとって永遠の定番でしょうな!!
でしょうな! と言われても困るでしょうけど!!


ぜんぜん関係ないけど、昨日は用事で実家に行ってて、そんでオカンが録画した銀魂見てたんですけど、ふいに母が
「小さい子の七五三でさ、銀ちゃんの格好とかするといいよね」
なんて言い出した。
おおー、お母さん、たまには良いこと言うじゃないですか。たしかに七五三にちびっこ銀ちゃん、すごくいいんじゃな〜い? 頭もねぐせついたままでいいしね。
そういうネタでは盛り上がるんですけど、
「お母さん、銀魂のシリーズ構成やってる大和屋暁って、ルパンの脚本とかシリーズ構成やってた大和屋竺の息子なんだよ。ちなみに大和屋竺は日活時代、脚本を書くために若松孝二監督に三日ほど荒野に放り出され、死にかけながら書いた脚本がハードボイルド映画『処女ゲバゲバ』で、なおそのタイトルは内容とはまったく関係ないんだけどタイトルをつけたのは大島渚で。。。」
とかの話をふっても、さっぱり食いついてくれないです。つきあいわるい。さすがに、もうひとつオタクにはなりきれないようです(笑)。
そんなオカンは、なぜか今頃になって「ブレイブストーリー」と「池袋ウェストゲートパークシリーズ」を読んでる模様。なんなんだ。

さて、ご感想、どうもありがとうございました!
そして、ダダダダーンと拍手を押してくださった方もありがとうございます!
嬉しいです!!

以下、お返事です!

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
"No Name Ninja" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]