ひでちよ日記 手塚部長とキャンプ 忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 って、実際のところどうなんだろうね。よく考えるんですけど。
手塚部長とキャンプに行くのって、楽しいだろうか。
ご一緒してみたいと思う反面、結構面倒くさそうだという気持ちが半分。
だって、手塚部長はマジで本気でキャンプしそうだからね。
山歩きとかもかなりさせられそう。
そして、道の駅の裏手にこそっとテントを設営して寝る、とかじゃなくて本格的に山中にテントを張るにちがいない。ペグとかも打って。
そんで、フライの張り具合とかを厳しくチェックされるんだ。
それに、きっと手塚部長が設営するような場所は、ぜったいにトイレとか水道が近くにないところなんだ。
乙女としては、あこがれの手塚部長とそんなところでキャンプなんてできない!
しかしやっぱり手塚部長とキャンプに行って星空を眺めるというシチュは、乙女にとって永遠の定番でしょうな!!
でしょうな! と言われても困るでしょうけど!!


ぜんぜん関係ないけど、昨日は用事で実家に行ってて、そんでオカンが録画した銀魂見てたんですけど、ふいに母が
「小さい子の七五三でさ、銀ちゃんの格好とかするといいよね」
なんて言い出した。
おおー、お母さん、たまには良いこと言うじゃないですか。たしかに七五三にちびっこ銀ちゃん、すごくいいんじゃな〜い? 頭もねぐせついたままでいいしね。
そういうネタでは盛り上がるんですけど、
「お母さん、銀魂のシリーズ構成やってる大和屋暁って、ルパンの脚本とかシリーズ構成やってた大和屋竺の息子なんだよ。ちなみに大和屋竺は日活時代、脚本を書くために若松孝二監督に三日ほど荒野に放り出され、死にかけながら書いた脚本がハードボイルド映画『処女ゲバゲバ』で、なおそのタイトルは内容とはまったく関係ないんだけどタイトルをつけたのは大島渚で。。。」
とかの話をふっても、さっぱり食いついてくれないです。つきあいわるい。さすがに、もうひとつオタクにはなりきれないようです(笑)。
そんなオカンは、なぜか今頃になって「ブレイブストーリー」と「池袋ウェストゲートパークシリーズ」を読んでる模様。なんなんだ。

さて、ご感想、どうもありがとうございました!
そして、ダダダダーンと拍手を押してくださった方もありがとうございます!
嬉しいです!!

以下、お返事です!


 拍手より
>7/31 京子さん、こんにちは!
跡部連載はちょうど去年の夏以来ですねー。なんだか、テニスっ子はみんな夏って感じで、夏に書いていると本当にわくわくするんですが、跡部とは一緒に夏をすごすとわくわくして楽しいだろうなーって思って書き始めました。あ、でも跡部って冬も似合いそうですよねえ。あー、結局いつでもいいのか(笑)!
「レターマン」も気に入ってくださっているようで嬉しいです。
樺地くんって基本的にしゃべらないから、二次創作とはいえ無理にしゃべらせても彼っぽくできるか自信ないし、じゃあ筆談かなあと考えて書いたことを思い出します。おてがみとかでは「わたくし」って書いたりしそうな感じもするし、それもまた似合うなあと思いました。ちなみにテキスト中の
「こんにちははじめまして、このたびわたくし、あなたのことを好きになりました」
というのは、テキスト末に提示してる、すかんちの名曲(?)「レターマン」の冒頭の歌詞の引用なのですが、これがとても、樺地くんのお手紙に書いてあったりしたらいいなあなんて、思ったのでした。
いつもいろいろ読んでくださり、ご感想をくださってとてもうれしいです。ありがとうございました!

拍手[0回]

PR
 この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
 この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
"No Name Ninja" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]