私はだいたい、いつもヘンな夢を見るんですけど(もちろん、睡眠時の)、今朝方もヘンな夢を見ました。
夢の中で、私は「るろうに剣心」を読んでるんですけど、夢の中のるろ剣には、なぜかジャッカルが出てくる事になっていて、ある戦いの話をジャッカルの登場を心待ちにして私は読み進めていたんですけど、いざそのシーンになると、どうやら単行本ではそのジャッカルの出てくるシーンがカットされてるようなんです。そんで、『キィィィィイイ!』っとなる夢。
まあ、私はるろ剣は、あんまりちゃんと読んだ事ないんですが、おおジャッカルが剣士として出てたらさぞかしかっこよかったであろう、と目覚めてからもすんごく残念でした。
尚、今回その夢に付随していたシーンとして、ブックオフで「魁!男塾」の全巻セットを買おうとして、「いや、場所をとるしやめておこう」と諦める場面もありました。なんて夢のない夢なんだ!
さて! ご感想、コメント、ありがとうございました!
以下、お返事です!
夢の中で、私は「るろうに剣心」を読んでるんですけど、夢の中のるろ剣には、なぜかジャッカルが出てくる事になっていて、ある戦いの話をジャッカルの登場を心待ちにして私は読み進めていたんですけど、いざそのシーンになると、どうやら単行本ではそのジャッカルの出てくるシーンがカットされてるようなんです。そんで、『キィィィィイイ!』っとなる夢。
まあ、私はるろ剣は、あんまりちゃんと読んだ事ないんですが、おおジャッカルが剣士として出てたらさぞかしかっこよかったであろう、と目覚めてからもすんごく残念でした。
尚、今回その夢に付随していたシーンとして、ブックオフで「魁!男塾」の全巻セットを買おうとして、「いや、場所をとるしやめておこう」と諦める場面もありました。なんて夢のない夢なんだ!
さて! ご感想、コメント、ありがとうございました!
以下、お返事です!
PR
昼に、「うまいところがあるのだ」と連れて行ってもらった、四川系の飯屋。
小さい店だけど、めちゃ混み。店内では、タンタン麺を頼んでる人が多いし、うむ、四川系の中華屋ならば、タンタン麺だろうとわたしもそれを頼む。
私は辛いモノ好きっていうわけじゃないけど、タンタン麺は好きなんですよ。まー油っていうんですかね、あのゴマっぽい味が好き。
しかし!
さすがに四川系の店、そこのタンタン麺、めっちゃくちゃ辛いんですよ!
今までの人生で最辛かも。店のおしながきに、「激辛!」とかの注意がきもないし、めっちゃ皆フツーに頼んでるから油断した!
なんていうか、韓国やインドの料理の辛さは後からカーッと来る感じで、私はああいうのは結構大丈夫なんですけど、この四川料理の、出会い頭からガツン!と来る辛さは、結構手ごわい……。
韓国・インド系は、がっと一口いって、「ああ平気平気。いけるわ、これ」と思っていたら後でぐわっとくる、例えて言うなら幸村のような感じ。今回の四川料理は最初から他人をよせつけない、亜久津のような感じでしょうか。
でも、タンタン麺、辛いんだけど、まー油のゴマっぽい味がすごい利いててウマいんだこれ。
もう体から汁出しながら、時間かけて食べたけど美味しかった。完食。
うまかったので、店でテイクアウトで売ってたニンニクソースとラー油も買ってきた。
しかし、あんな辛いもん久しぶりに食べたので、なんかもう疲労感がすごい……。
以前に韓国人とやったコリアンルーレット(飯屋のつきだし?で出てくる緑のとうがらしを、順に取って味噌つけて齧って行って、激しい大当たりが出たら負け)以来のインパクトでした。
小さい店だけど、めちゃ混み。店内では、タンタン麺を頼んでる人が多いし、うむ、四川系の中華屋ならば、タンタン麺だろうとわたしもそれを頼む。
私は辛いモノ好きっていうわけじゃないけど、タンタン麺は好きなんですよ。まー油っていうんですかね、あのゴマっぽい味が好き。
しかし!
さすがに四川系の店、そこのタンタン麺、めっちゃくちゃ辛いんですよ!
今までの人生で最辛かも。店のおしながきに、「激辛!」とかの注意がきもないし、めっちゃ皆フツーに頼んでるから油断した!
なんていうか、韓国やインドの料理の辛さは後からカーッと来る感じで、私はああいうのは結構大丈夫なんですけど、この四川料理の、出会い頭からガツン!と来る辛さは、結構手ごわい……。
韓国・インド系は、がっと一口いって、「ああ平気平気。いけるわ、これ」と思っていたら後でぐわっとくる、例えて言うなら幸村のような感じ。今回の四川料理は最初から他人をよせつけない、亜久津のような感じでしょうか。
でも、タンタン麺、辛いんだけど、まー油のゴマっぽい味がすごい利いててウマいんだこれ。
もう体から汁出しながら、時間かけて食べたけど美味しかった。完食。
うまかったので、店でテイクアウトで売ってたニンニクソースとラー油も買ってきた。
しかし、あんな辛いもん久しぶりに食べたので、なんかもう疲労感がすごい……。
以前に韓国人とやったコリアンルーレット(飯屋のつきだし?で出てくる緑のとうがらしを、順に取って味噌つけて齧って行って、激しい大当たりが出たら負け)以来のインパクトでした。
夕べ、真田が「恋は最後のフェアリーテール」を熱唱するという夢を見た。ブラックダイヤモンドのせいだろうか。なお、「恋は~」は、ローリー寺西がやっていたバンド「すかんち」の後期のシングルカット曲で、作詞が森雪之丞氏がてがけていたという事からしても一発ヒットをドカンと狙った力作。実際にはあまりヒットせず、聞いたことあるなんて人はあまりいないのではないかと思いますが。が、曲調も詞もとてもキャッチーでストレートでハッピーで青春ぽくて、私はなかなかに好きな曲のひとつです。『ジャングルでキミとふたり、人食いワニに囲まれたけど、震えるキミを守るためなら、僕は空も飛べるんだゼ』みたいな。夢の中での、その真田の熱唱系の「フェアリーテール」はなかなかよくて、特にサビの『恋はさ~い~ごのフェアーリテール!』の絶叫がすばらしく、おい真田、きみ、なかなかやるじゃないか、と感心した(笑)。
そして本日、おおお、キヨシロー御大の復活ライブ、なんとか無事チケット取れましたよ……。
先行予約をうっかり忘れてしまってたし、発売日にガチで取りに行くなんて緊張感久しぶりで、胃がキリキリなってしまった……。武道館はsold outらしいので、ほんま、ハラハラしました。
よかったよかった。逃したら、割腹モノです。
そして本日、おおお、キヨシロー御大の復活ライブ、なんとか無事チケット取れましたよ……。
先行予約をうっかり忘れてしまってたし、発売日にガチで取りに行くなんて緊張感久しぶりで、胃がキリキリなってしまった……。武道館はsold outらしいので、ほんま、ハラハラしました。
よかったよかった。逃したら、割腹モノです。
高校時代、私は吹奏楽部だったんですが、同じ吹奏楽部の林田くん(仮名)というトロンボーンをやっていた子が、非常に真面目で成績も常にトップを争うような、そんな子でした。
で、三年生になったある時、その林田くんに告白をした女の子がいたという話を聞いたのですが、なんと彼は
「我々は、今は受験勉強にいそしむ時で、そういった事にかまけている時ではない」
といって、断ったらしいのです。
友達と、「スゲー!マンガみたい!」と驚いた事を、ふと思い出しました。
というのは、真田、柳、柳生、あたりのみなさんの「モテ非モテコメント」を見ていたので(笑)。
なんだか、彼らは、その林田くんみたいな事を言いそうな感があるなあ、と。
尚、蓮二! なぜか、ちゃくちゃくと非モテ票が(笑)! 確かに、実際にクラスにいたら難しそうなヤツだからなあ!
ご回答くださったみなさん、本当にありがとうございます!
私はしつこいので、まだまだアンケート開催中ですから、まだ回答してなくてやってみるか!という方はどうぞ!
そして、関係ないんですけど、うちの学校の吹奏楽部では、トロンボーンとかの人はミュートにカップうどんの空き容器を使っていた事を思い出した。ちゃんとしてたミュートが足りなかったので。あのカップうどんの容器をミュートに使うのって、一般的なんですかねえ。
あっそうそう、昨日「ブラックダイヤモンド」を観てたんですが、クンフーの達人の台湾人役の楠氏、もう真田まんまでびっくりして、かなりドキドキしてしまった(笑)。かっこいい。ブルース・リーのアフレコとかを勝手に想像して、もえしにそう。
さて、拍手やメルフォでのお言葉、ありがとうございます!
以下、お返事です!
で、三年生になったある時、その林田くんに告白をした女の子がいたという話を聞いたのですが、なんと彼は
「我々は、今は受験勉強にいそしむ時で、そういった事にかまけている時ではない」
といって、断ったらしいのです。
友達と、「スゲー!マンガみたい!」と驚いた事を、ふと思い出しました。
というのは、真田、柳、柳生、あたりのみなさんの「モテ非モテコメント」を見ていたので(笑)。
なんだか、彼らは、その林田くんみたいな事を言いそうな感があるなあ、と。
尚、蓮二! なぜか、ちゃくちゃくと非モテ票が(笑)! 確かに、実際にクラスにいたら難しそうなヤツだからなあ!
ご回答くださったみなさん、本当にありがとうございます!
私はしつこいので、まだまだアンケート開催中ですから、まだ回答してなくてやってみるか!という方はどうぞ!
そして、関係ないんですけど、うちの学校の吹奏楽部では、トロンボーンとかの人はミュートにカップうどんの空き容器を使っていた事を思い出した。ちゃんとしてたミュートが足りなかったので。あのカップうどんの容器をミュートに使うのって、一般的なんですかねえ。
あっそうそう、昨日「ブラックダイヤモンド」を観てたんですが、クンフーの達人の台湾人役の楠氏、もう真田まんまでびっくりして、かなりドキドキしてしまった(笑)。かっこいい。ブルース・リーのアフレコとかを勝手に想像して、もえしにそう。
さて、拍手やメルフォでのお言葉、ありがとうございます!
以下、お返事です!