ロクシタンのハンドクリームを買いに行くのが面倒で、手持ちのハンドクリームに精油をまぜて使ってたんですが、これが結構いーです。
私はフレグランスは使わないんですが、なんしか時々いいにおいのものをフガフガかいでリラックスしたい!と仕事中に思うこともあり、いいにおいのハンドクリームが欲しいなあと思ってたんですよ。
で、今はゆずの精油をまぜたのと、ラベンダーとゼラニウムの精油をまぜたのを二種類職場に持って行ってるんですが、ほどよい香りでいいです。
香りの強さも精油の量で自分で調節できるので、夜に寝る前に使う用は、アロマ的なアレで少ししっかりめに精油を入れたのを足と手に塗って寝るとフガフガむふーんです。
ちなみにハンドクリームはニュートロジーナのを使ってるんですが、あれは店頭のキャッチコピーの「ノルウェーの漁師のために開発された」というごっついうたい文句がウケてよく買って使ってます。
ちょい重いテクスチャーですが、使い方にちょい工夫すればべたつくこともないし気に入りです。
私はフレグランスは使わないんですが、なんしか時々いいにおいのものをフガフガかいでリラックスしたい!と仕事中に思うこともあり、いいにおいのハンドクリームが欲しいなあと思ってたんですよ。
で、今はゆずの精油をまぜたのと、ラベンダーとゼラニウムの精油をまぜたのを二種類職場に持って行ってるんですが、ほどよい香りでいいです。
香りの強さも精油の量で自分で調節できるので、夜に寝る前に使う用は、アロマ的なアレで少ししっかりめに精油を入れたのを足と手に塗って寝るとフガフガむふーんです。
ちなみにハンドクリームはニュートロジーナのを使ってるんですが、あれは店頭のキャッチコピーの「ノルウェーの漁師のために開発された」というごっついうたい文句がウケてよく買って使ってます。
ちょい重いテクスチャーですが、使い方にちょい工夫すればべたつくこともないし気に入りです。
PR
● この記事にコメントする