日吉って、絶対ファンブックの設定でトクしてると思う!
苦手科目、音楽。
苦手なもの、カラオケ。
って、音痴かよ!
乾が音痴というのももえるけど、日吉音痴、そしてそれを気にしてるってめっちゃもえる。
しかもあんなクールビューティなくせに、実は矢追系が好きなわかし!
そして香港映画好き!
民明書房の存在を、ほんの数年前まで信じてた私としては(ああ、あの男塾のファンブックを読むまでマジで信じてたんです)、非常に好感の持てる設定!
しかしわかしのあの設定、本編では何も関係ないのであった。
しかしそこがまたイイ!
てな事を、今朝早く目がさめちゃって、起きるのもシャクだなーと布団でファンブックを読みながらしみじみ思ったのでした。
苦手科目、音楽。
苦手なもの、カラオケ。
って、音痴かよ!
乾が音痴というのももえるけど、日吉音痴、そしてそれを気にしてるってめっちゃもえる。
しかもあんなクールビューティなくせに、実は矢追系が好きなわかし!
そして香港映画好き!
民明書房の存在を、ほんの数年前まで信じてた私としては(ああ、あの男塾のファンブックを読むまでマジで信じてたんです)、非常に好感の持てる設定!
しかしわかしのあの設定、本編では何も関係ないのであった。
しかしそこがまたイイ!
てな事を、今朝早く目がさめちゃって、起きるのもシャクだなーと布団でファンブックを読みながらしみじみ思ったのでした。
PR
テニス、最新刊やっと買いましたー。
幸村堪能!
なお、幸村の病室で看護師さんとドクターが「かわいそうに テニスはもう云々」などと言ってるシーン、確か雑誌掲載時は、なんだかドクターが看護師さんのオシリさわってるみたいな感じの手の位置で微笑ましかったような記憶があるんですが、単行本では変わってる???
などと、結構どうでもいいとこが気になってしかたがなかった最終巻。
さて、今週の木曜からNHK教育でダッチオーブンの特集の番組が始まってるらしく、私の友達の間でそれが熱い! メールが飛び交う飛び交う! 誰もダッチオーブン持ってないんだけど。
私はみそこねたー。でも来週の木曜のお昼にまた再放送があるそうなので、録画するぞ!!
そうそう、乾のお誕生日ねた、今日にアップしました。
誕生日順は乾、柳、なんだけど、真田話からなんとなく柳ってノリで柳を先に書いた今回。
乾ごめんよ。でもあいしてる!
そして、ご感想ありがとうございました!
やっぱし、とても励みになりまする!!
以下、お返事です!
幸村堪能!
なお、幸村の病室で看護師さんとドクターが「かわいそうに テニスはもう云々」などと言ってるシーン、確か雑誌掲載時は、なんだかドクターが看護師さんのオシリさわってるみたいな感じの手の位置で微笑ましかったような記憶があるんですが、単行本では変わってる???
などと、結構どうでもいいとこが気になってしかたがなかった最終巻。
さて、今週の木曜からNHK教育でダッチオーブンの特集の番組が始まってるらしく、私の友達の間でそれが熱い! メールが飛び交う飛び交う! 誰もダッチオーブン持ってないんだけど。
私はみそこねたー。でも来週の木曜のお昼にまた再放送があるそうなので、録画するぞ!!
そうそう、乾のお誕生日ねた、今日にアップしました。
誕生日順は乾、柳、なんだけど、真田話からなんとなく柳ってノリで柳を先に書いた今回。
乾ごめんよ。でもあいしてる!
そして、ご感想ありがとうございました!
やっぱし、とても励みになりまする!!
以下、お返事です!
私が今主に行ってる職場では、4月の最初に行った日に、いきなり警察が介入してくるような案件があり、ちょっとびっくりしたのですが、「ああ、まあここはこんなもんだろう」とそんなには動揺しなかったんですけど、今日はすごくびっくりすることがありました。
クライアントと話をしていたら、いきなり
「ヒデチヨさんて、テニプリ好きなんですよね」
と言われたんです。
職場でも特に話題に出したことないのに、何でしってんだー! とちょっと動揺する。
が、すぐに、先日会ったクライアントから
「ヒデチヨさんは、テレビって見ますか?」
などと尋ねられ、
「ハイ、ドラマはほとんど見ませんが、テニスの王子様の再放送は録画して熱心にみています」
と正直に答えたんだった。そんで、
「テニスはいいですよね。私、漫画持ってるんで、お貸ししましょうか」
といわれ、
「いや、私も全部持っています。ファンブックまで」
と、これまた正直に答えたんだった。
で、どうもクライアント同士のネットワークで、ある特定の人々の間ではあっという間に、私がテニス好きであると広まったようなのです。
いやもう、すごくびっくりしました。
滅多なことは言えん。
今日会った人は、自閉のお子さんを持つ方なんですが、どういうわけか自閉のお子さんには、テニプリは非常にアピールするようです。そこのお子さんは、テニプリには異様に興味を持ち、テニプリを読んで「テニスをやりたい!」と言い出したそうで、尚、その人の知り合いの自閉っ子にも、テニプリ読んでテニス習い始めるというケースがあったらしいです。
テニプリの、あのどストレートでハッピーでわかりやすい感じというのは、心に響くんでしょうか。
確かに、テニプリは読んでて、『きっとすごく幸せな子供時代をすごした人が描いたんだろうな』っていう感じがするから、そういうとこがいいんだろうなあって思ったり。
さて、ご感想ありがとうございました!
以下、お返事です!
クライアントと話をしていたら、いきなり
「ヒデチヨさんて、テニプリ好きなんですよね」
と言われたんです。
職場でも特に話題に出したことないのに、何でしってんだー! とちょっと動揺する。
が、すぐに、先日会ったクライアントから
「ヒデチヨさんは、テレビって見ますか?」
などと尋ねられ、
「ハイ、ドラマはほとんど見ませんが、テニスの王子様の再放送は録画して熱心にみています」
と正直に答えたんだった。そんで、
「テニスはいいですよね。私、漫画持ってるんで、お貸ししましょうか」
といわれ、
「いや、私も全部持っています。ファンブックまで」
と、これまた正直に答えたんだった。
で、どうもクライアント同士のネットワークで、ある特定の人々の間ではあっという間に、私がテニス好きであると広まったようなのです。
いやもう、すごくびっくりしました。
滅多なことは言えん。
今日会った人は、自閉のお子さんを持つ方なんですが、どういうわけか自閉のお子さんには、テニプリは非常にアピールするようです。そこのお子さんは、テニプリには異様に興味を持ち、テニプリを読んで「テニスをやりたい!」と言い出したそうで、尚、その人の知り合いの自閉っ子にも、テニプリ読んでテニス習い始めるというケースがあったらしいです。
テニプリの、あのどストレートでハッピーでわかりやすい感じというのは、心に響くんでしょうか。
確かに、テニプリは読んでて、『きっとすごく幸せな子供時代をすごした人が描いたんだろうな』っていう感じがするから、そういうとこがいいんだろうなあって思ったり。
さて、ご感想ありがとうございました!
以下、お返事です!
突然思い立って、蓮二の誕生日SSを書いたけれど、ぎりぎりで4日にまにあわんかった! 痛恨!
柳は、真田の話でもあちこちで非常に役に立ってもらってお世話になってるので。
やーやー、まにあわなくてごめんよ、蓮二。
今回は、トレーニングじゃなくって必死に走る蓮二が見たいなあと思って書きました。
モチーフは大槻ケンヂの「生きてあげようかな」
筋少バージョンとソロバージョンがありますが、ソロアルバムの「わたくしだから」のバージョンがすきです。
さて、ご感想ありがとうございます!!
以下、お返事です!
柳は、真田の話でもあちこちで非常に役に立ってもらってお世話になってるので。
やーやー、まにあわなくてごめんよ、蓮二。
今回は、トレーニングじゃなくって必死に走る蓮二が見たいなあと思って書きました。
モチーフは大槻ケンヂの「生きてあげようかな」
筋少バージョンとソロバージョンがありますが、ソロアルバムの「わたくしだから」のバージョンがすきです。
さて、ご感想ありがとうございます!!
以下、お返事です!
4月から担当してる仕事のクライアントで、前任者から
「イケメンだから」
とだけしか引継ぎをもらってない人がいました。マジでそれだけ。
でも私もあまりこまかいこと気にしないので、まあいいやと思ってたんですけど、肝心のイケメン、ぜんぜん来ないんです。
なんだよ、イケメン、来ないじゃん。潤わんなー。
って思ってたら、今日会うことになり、職場でみんなに
「今日はイケメンが来るから!」
とはしゃいで触れ回ってて、やってきた彼は確かにイケメンでした。しかし
「せっかくですが、別のところに移ることになりましたので、これにて」
といったオチ。
てなわけで、私は次のところに
「イケメンだから」
という引継ぎの一言だけを入れて、彼の担当を終了。イケメンであるということ以外、何も知りえなかったクライアントであった。
日々の潤いはなかなか定着しないものです。
さて、ご感想、どうもありがとうございます!
ひとこといただけると、ほんと嬉しいものですね。励みになります!!!
以下、お返事です!
「イケメンだから」
とだけしか引継ぎをもらってない人がいました。マジでそれだけ。
でも私もあまりこまかいこと気にしないので、まあいいやと思ってたんですけど、肝心のイケメン、ぜんぜん来ないんです。
なんだよ、イケメン、来ないじゃん。潤わんなー。
って思ってたら、今日会うことになり、職場でみんなに
「今日はイケメンが来るから!」
とはしゃいで触れ回ってて、やってきた彼は確かにイケメンでした。しかし
「せっかくですが、別のところに移ることになりましたので、これにて」
といったオチ。
てなわけで、私は次のところに
「イケメンだから」
という引継ぎの一言だけを入れて、彼の担当を終了。イケメンであるということ以外、何も知りえなかったクライアントであった。
日々の潤いはなかなか定着しないものです。
さて、ご感想、どうもありがとうございます!
ひとこといただけると、ほんと嬉しいものですね。励みになります!!!
以下、お返事です!