実は「Drivins Smash~King」買ってます。のろのろとやってみてます。
マネージャーはラジオ伊藤という名前で、私の脳内の設定ですと、乾をスポーツダメで貧弱にしたような、なんだかちょっといじめられそうな二年男子で、でもトレーニングに対する知識とチーム勝利への情熱は熱いという、マニアックな少年(実は電波オタクとPCオタクでもあり、ラジオライフを読んでいるところを同級生に目撃され、ラジオというアダナになった)。チームの選手たちは、当初はしょぼくておタクっぽい貧弱野郎の言うことなんかきけるかよ!って感じで、ラジオの組んだ練習なんてボイコットしてみんな勝手にやってたりするんだけど、ある時貧弱なラジオが、選手に課したトレーニングを必死で自分一人でこなしているのを見た選手は、ひとり、またひとりと練習に集まるようになる……そしていつしか彼らの間には信頼という絆が……。
みたいな、ベタな青春物のイメージでやってます。
でも、みんなイイコなので、残念ながら、いまのところ誰も練習ボイコットしたり、ラジオを怒鳴りつけたりいじめたりしないです……。
ゲーム下手な私ですが、常々、テニプリの麻雀ゲームがあったらすっごくいいと思う!
脱衣麻雀だといいんですが、まあ贅沢は言いません。
普通の四人打ちだったらいいです。ヘンな、ひっくりかえし技とかのない硬派なやつ。
でも、キャラそれぞれのキメセリフは炸裂で!
めっちゃやりたい。メンツを考えるだけでときめきまくる。
もう、それはそれはときめきまくる!!!打ちたい!
あと、テニプリすごろくやりたい。
これは自分で作れそうだけど、やる相手がね。妹しか……。
さて、ご感想・コメント、ありがとうございます!励みになります。ローン!!
マネージャーはラジオ伊藤という名前で、私の脳内の設定ですと、乾をスポーツダメで貧弱にしたような、なんだかちょっといじめられそうな二年男子で、でもトレーニングに対する知識とチーム勝利への情熱は熱いという、マニアックな少年(実は電波オタクとPCオタクでもあり、ラジオライフを読んでいるところを同級生に目撃され、ラジオというアダナになった)。チームの選手たちは、当初はしょぼくておタクっぽい貧弱野郎の言うことなんかきけるかよ!って感じで、ラジオの組んだ練習なんてボイコットしてみんな勝手にやってたりするんだけど、ある時貧弱なラジオが、選手に課したトレーニングを必死で自分一人でこなしているのを見た選手は、ひとり、またひとりと練習に集まるようになる……そしていつしか彼らの間には信頼という絆が……。
みたいな、ベタな青春物のイメージでやってます。
でも、みんなイイコなので、残念ながら、いまのところ誰も練習ボイコットしたり、ラジオを怒鳴りつけたりいじめたりしないです……。
ゲーム下手な私ですが、常々、テニプリの麻雀ゲームがあったらすっごくいいと思う!
脱衣麻雀だといいんですが、まあ贅沢は言いません。
普通の四人打ちだったらいいです。ヘンな、ひっくりかえし技とかのない硬派なやつ。
でも、キャラそれぞれのキメセリフは炸裂で!
めっちゃやりたい。メンツを考えるだけでときめきまくる。
もう、それはそれはときめきまくる!!!打ちたい!
あと、テニプリすごろくやりたい。
これは自分で作れそうだけど、やる相手がね。妹しか……。
さて、ご感想・コメント、ありがとうございます!励みになります。ローン!!
PR
「お宝鑑定団」ってテレビで時々見るんですけど、あの焼き物の鑑定する「いい仕事してますねー」のオジサンが超好き。
で、よく
「何年前に、200万で、妻に反対されつつも買ったものです」
と、壷や掛け軸を持ってくるおっさんがいて、「3万円です」とか、「5000円です」とか鑑定されたときの、
「愕然としつつ、それを表に出さぬよう毅然とする」
姿が、毎度むむむと痛々しい。
だって、真田の将来みたいなんだもの!
一生懸命貯金したお小遣いで、人の意見に耳を貸さずヘンなものを買ってしまいはしないか、ホント心配ですよ、弦一郎。絶対、将来に一度は数十万~百万単位でヘンなものを買って失敗するにちがいない。そして、それをしつこく幸村にネタにされたりするんだ……。
なんて、どうでもいい心配を、「鑑定団」を見るたびにしてしまうのです。
さて、ご感想・コメントありがとうございました! わっふー!
以下、お返事です!
で、よく
「何年前に、200万で、妻に反対されつつも買ったものです」
と、壷や掛け軸を持ってくるおっさんがいて、「3万円です」とか、「5000円です」とか鑑定されたときの、
「愕然としつつ、それを表に出さぬよう毅然とする」
姿が、毎度むむむと痛々しい。
だって、真田の将来みたいなんだもの!
一生懸命貯金したお小遣いで、人の意見に耳を貸さずヘンなものを買ってしまいはしないか、ホント心配ですよ、弦一郎。絶対、将来に一度は数十万~百万単位でヘンなものを買って失敗するにちがいない。そして、それをしつこく幸村にネタにされたりするんだ……。
なんて、どうでもいい心配を、「鑑定団」を見るたびにしてしまうのです。
さて、ご感想・コメントありがとうございました! わっふー!
以下、お返事です!
そうそう、ようやくWJを読んだのですが、なかなかいい感じの盛り上がるエピソード展開!
ああいうの好きです!
しかし、駅のホームを歩く柳生とジャッカルが、一つのマフラーを仲良く二人で巻いているように見えてしまって、またそれをエッシャーのだまし絵のように間をとりもつのが蓮二で、もうなんていうか、萌えというかほのぼのというか。あの絵ばかり瞼の裏に浮かんでにやにやしてしまって、どうしようもありません。
そんなわけで、心がホットになったのか、夏物のスカートに半袖のワンピースにタンクトップ、を買ってしまいました。タンスに仕舞って、開いては、その生地を見たり触ったりして、にやにやする、という有様です。
さて、ご感想コメント、どうもありがとうございます!
ほんと、いつも励みになりますYO!
以下、お返事です。
ああいうの好きです!
しかし、駅のホームを歩く柳生とジャッカルが、一つのマフラーを仲良く二人で巻いているように見えてしまって、またそれをエッシャーのだまし絵のように間をとりもつのが蓮二で、もうなんていうか、萌えというかほのぼのというか。あの絵ばかり瞼の裏に浮かんでにやにやしてしまって、どうしようもありません。
そんなわけで、心がホットになったのか、夏物のスカートに半袖のワンピースにタンクトップ、を買ってしまいました。タンスに仕舞って、開いては、その生地を見たり触ったりして、にやにやする、という有様です。
さて、ご感想コメント、どうもありがとうございます!
ほんと、いつも励みになりますYO!
以下、お返事です。
昨日、いや、一昨に、運転免許センタをーに行ったんですよ。今回は違反の講習とかじゃなくて、国際免許の申請で。ほんで、ぼけーっと他の利用者を見てたら、あからさまな『族』?みたいな方々が数名。おおお。まだいたんだなあ、つうか、昼日向で見るとなんつうか。やっぱりこういう人は夜、見ないとなあ。
しかし、いまどき、そんな絵に描いたような夜の人なんて、そんなにはおるまい。
と思っていたら、この前友達がすごい都市伝説的な『夜のゲリラ団』の話をしてくれた。
ゲリラ団っていうのは私が勝手にイメージで言ってるだけなんだけど。
友達が最近、研修先で知り合って仲良くなった彼は、ジャンプフリークらしいのです。
ジャンプというのは、いろいろあるけど、今回のそれは高いところからパラシュートを背負って飛び降りて着地する、というそういうタイプの。普通は飛行機とか、岸壁とか、そういうとこからね。
で、彼と彼のチームでは、日中、警備の手薄な高層ビルや建築途中の高い建物を見かけると、その周囲を観察し、月の明るい夜に4~5人のチームで出撃し、一人が見張りをした上で皆上に上がり、そこで「ソイヤッ!」と飛び降りてパラシュートで着地するという、そんなピリピリとしたゲリラ的楽しみをしてるらしい。
なんだか、外国の短編小説みたいでね、そんな、この月の明るい夜には、うさんくさいおっさんたちが数人で高層ビルから飛び降りてるのか、なんて。ちょっとロードムービーみたいでわくわくする。
でもまあ、ここは現実なんで、その友達には、『自分も友達なら、そんな事してたら捕まるし、やめときなよって早く言ってやりなよ』と私も言いつつ、話を聞くとやっぱり、ちょとおもろいな、と思ってしまうのでした。
いやー、やっぱ大人だし、現実現実。つかまるでよー。
あああ、こんな話の後でもうしわけありません。
ご感想ありがとうございました!
以下、お返事です。
しかし、いまどき、そんな絵に描いたような夜の人なんて、そんなにはおるまい。
と思っていたら、この前友達がすごい都市伝説的な『夜のゲリラ団』の話をしてくれた。
ゲリラ団っていうのは私が勝手にイメージで言ってるだけなんだけど。
友達が最近、研修先で知り合って仲良くなった彼は、ジャンプフリークらしいのです。
ジャンプというのは、いろいろあるけど、今回のそれは高いところからパラシュートを背負って飛び降りて着地する、というそういうタイプの。普通は飛行機とか、岸壁とか、そういうとこからね。
で、彼と彼のチームでは、日中、警備の手薄な高層ビルや建築途中の高い建物を見かけると、その周囲を観察し、月の明るい夜に4~5人のチームで出撃し、一人が見張りをした上で皆上に上がり、そこで「ソイヤッ!」と飛び降りてパラシュートで着地するという、そんなピリピリとしたゲリラ的楽しみをしてるらしい。
なんだか、外国の短編小説みたいでね、そんな、この月の明るい夜には、うさんくさいおっさんたちが数人で高層ビルから飛び降りてるのか、なんて。ちょっとロードムービーみたいでわくわくする。
でもまあ、ここは現実なんで、その友達には、『自分も友達なら、そんな事してたら捕まるし、やめときなよって早く言ってやりなよ』と私も言いつつ、話を聞くとやっぱり、ちょとおもろいな、と思ってしまうのでした。
いやー、やっぱ大人だし、現実現実。つかまるでよー。
あああ、こんな話の後でもうしわけありません。
ご感想ありがとうございました!
以下、お返事です。