ひでちよ日記 忍者ブログ
74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おおぅ、提出物無事締め切り内に終わって、出して来ましたよ……。
どうしてもスキャナとか使うのがへたくそで、結局ギリギリで秘書さんにやってもらってしまった……。なんで上手くいかないんだ……。つか、いまどきスキャナとか使うのがヘン???でもコピー切り貼りよりまし???
ああもう、なんでもいいや……。

さて、ダンディで男前なかっちょいい43歳の『先生』と、オサムという名前のちょっとダメくさい『先生』が出てくる、テニプリ以外の漫画といば、きっとテニプリと同じくらい誰もが大好きなアレですね。
よしながふみの「きのう何食べた」です。
家人の買ってくるモーニングで時々読むんですが、それで、これは単行本出たら買うぞーと思いつつ、結構前に1巻が出たのになかなか発見できず、今日やっと買いました。
なんと、BLコミックのコーナーにおいてあったんですよ。そりゃ見つからんわ。普通にモーニングコミックのコーナーに置いてくれっつの。
それにBLつっても、主人公は43歳と41歳なんですから。
まあたしかにゲイ・カップルが出てくるんですが、メインは二人のお家での手作り晩御飯の話。
これがまためちゃ旨そうなんだ。
読んだ後は、いつもかならずそのメニューの夢を見てしまう。イチゴジャムをつくる夢とか。自分、単純。

そして、ご感想コメントありがとうございました! 励みになります!
以下、お返事です!


拍手[0回]

ここ数日家で仕事をしてるんですけど、というのは、締め切りの近い文書があってそれを仕上げるためなんですが、家でやってると何しろアホほど印刷用紙が散らかるのが参る。
以前職場で「ためし印刷には、ウラ紙をつかいましょう」というムーブメントがあって、当時職場にいた岡山の人が岡山弁で言うに、ウラ紙のことは「やしくり用紙」とか「やしがみ」というそうな。
で、その頃職場に入ってきた人に「うらがみさん」というのがいて、当然その人は「やしがみさん」というアダナに。通称ヤッシー。で、社外の人はいまだにその人の本名が「やしがみさん」だと思っているのです。
なんて事を、ミスプリ紙に囲まれながら過ごすここ最近の私でした。

さて、「モテ非モテアンケート」ご回答くださった方々、ありがとうございました!
わたくし、こんなにも自分のサイトを見るのが楽しみだったことが今だかつてあったでしょうか、いやない!
結果を見るのが、本当に楽しいです。それぞれの非モテっぷり、モテっぷり!
そして、コメントに熱い思いや愛、時には爆笑ものの辛らつな一言、本当にありがとうございます。コメント読んでると、メッチャクチャ楽しいです。これはちょっとシステムの関係上、公表設定にはならないんで、残念ですけど。そのうちなんらかの形でカテゴリ化するとかして、うまくまとめられたらいいなと思います。
とりあえずは、感謝の気持ちと私のあふれる楽しい気分を、小ネタ部屋に「モテ非モテレポート in 立海」としてUPしました。

そして、ご感想コメントありがとうございました!
以下、お返事です!


拍手[0回]

突発的に、小ネタ部屋にアンケートを設置しました(TOPから直通で小ネタ部屋に行けます)。
つまり、
「あのキャラって、モテキャラ? それとも非モテキャラ?」という事に関する、皆様の意見を聞いてみたいなあと思い。
というのは、最近、特に乾や真田とか、あれは果たして学校ではモテてんのか、そうでないのか?というのが気になり、考えてると面白いので。二次創作のいろんなサイトさんを見ていると、特に乾や真田は、とてもモテキャラな扱いのところもあれば、非モテキャラ扱いのところもいろいろあり、どっちの扱いでもそれぞれにもえるんで、みなさんどうどうとらえているのだろうと尋ねてみたら、面白いなあと思い。
まあ、そんな感じなので、「モテ! いやいや非モテ!」と熱く答えていただけたらありがたいです。
設問数に限りがありましたので、原則当サイトのテキストで扱ったキャラ、プラス吉朗について設問を作りました。申し訳ないけれど、火を見るより明らかなモテの跡部様は除外させていただきました。すいません、その代わりに吉朗を……!!
集計結果は、ある程度回答数が集まり次第何かしらの形でUPしてゆきたいと思います。
みなさまも気になるかもしれませんから!
期限は特に決めていないのですが、ある程度データが飽和したらいいかなと思っています。

さて、ご感想、どうもありがとうございました!
以下、お返事です!!


 

拍手[0回]

実は、私、大学の時のサークル、中国拳法研究会だったんです。
でも、5回くらいしか行きませんでした。
なぜなら、練習がきつかったからです。
この事は、今や知る友達は誰一人いません。当時のサークルの先輩自体が数人しかおらず、誰も証言する人もいないからです。
そもそも恥ずかしいから、もう誰にも話していません。
そして、なぜだか、まったく自分で詐称している訳でもないのに卒業後には、私はぜんっぜん別の種目のサークルにいた事になっており、今でもその所属した事もない会った事もないサークルの後輩が挨拶に来るのです。いや、違うんだけど。別にいいけど。
ちなみにこの謎っぽい中国拳法研究会というサークルに指導に来る先生は、ヨイヨイのおっちゃんだったんですけど、男塾ばりにえらく熱く厳しい人で、若かりし頃仮面ライダーの中身に入っていたという人でした。
なんでそんな事を思い出したかというと、テレビで久しぶりに酔拳を見て、カッチョイイイィィィイイイイー!!と思い、ああ、私も学生時代に真面目にサークル活動していたら、こんな事ができていたかも、と思ったから。いや、できないだろうけど。

そして、関係ないけど、バトンに答えてみました! 性格バトン、というのです。
やってみたかったので!
とーこさん、やってみましたよ!

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
"No Name Ninja" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]