四国はたいてい、年に二回くらい訪れます。春と秋。
毎回おなじとこ。だいたい徳島近辺です。
ろくに観光はできません。
が、四国ののんびりした感じが私はとても好きです。
だいぶ前ですが、四国で道に迷って途方にくれている時、地元のおばあさんに、『あれあれ、まあ、どうした!』と拾われ、家に招かれ、『こんな田舎では、ご飯食べるトコもなくて困るでしょう』と、そこのお宅で催されるという法事での料理を出していただきご飯をご馳走になったあげく、しかも袋いっぱいの柚子とかぼすを土産に軽トラで送っていただいたということがありました。
そんな感じで、目が合う人目が合う人、親切にしていただく印象があります。
私が常に困っていることが多いからかもしれませんけど。
前の日記でも書いたように、四国といえばうどんなので、わたくしも四国に行くと当然うどんを食べるんですが、四国のうどん屋のいいとこは、かならずおでんコーナーがある点です。
ぐつぐつと美味しいおでんがあって、うどんが来るまでのあいだ、そのだいたい一本100円弱くらいのおでんを食べる事ができます。時にはビールを飲みながら。たいがい、美味しい。
観光といえば、今回は祖谷(いや)渓谷に行きました。祖谷は前も行ったんですけど、谷深くておもしろくて好き。もう、信じられないくらい谷深く、谷深くというかものすごい山肌にも普通の民家があるのです。
中国の山も何度か行ったことがあるのだけど、『しんじられん!』というところに普通に民家があって、あああこんなところで道に迷ってしまい、私は今度こそもう死んでしまうかもしれない本当の遭難かもしれないと思っても、たいていそこらでフツーに子供があそんでいたりしてびっくりしたものですが、祖谷渓谷もそれに近い。祖谷では遭難してませんけど。
そんな渓谷に温泉があって、それは有名なようで、何年か前に行きました。
ケーブルで下る、谷あいにある秘境の温泉です。
もうワクワクして、ケーブルの乗り口で缶ビールを買ってうきうきしながら下って湯につかったんですけど、
『つべた!!!』
季節が秋で天気の悪い日だったからか(オフ日ですし)、湯温ひくいひくい。アサヒスーパードライのまずいこと。
というか、女湯でビールを持参してる人など私だけだったし、気まずいというかなんというかもう。
そんな思い出のある祖谷温泉なので、今回は蔓橋を渡るだけにしておきました。
有名な蔓橋、蔓といってもワイヤー入ってるし余裕だぜと思って行ったのですが、なんちゅーか板張りだと思っていた床面が、いかだみたいでスカスカ。びびるびびる。
まあ、そんなんだったけど楽しい四国でした。
次は、西方面への少トリップの後、東方面へ旅立つ予定です。
さて、コメント・ご感想ありがとうございました!!
以下、お返事です!
毎回おなじとこ。だいたい徳島近辺です。
ろくに観光はできません。
が、四国ののんびりした感じが私はとても好きです。
だいぶ前ですが、四国で道に迷って途方にくれている時、地元のおばあさんに、『あれあれ、まあ、どうした!』と拾われ、家に招かれ、『こんな田舎では、ご飯食べるトコもなくて困るでしょう』と、そこのお宅で催されるという法事での料理を出していただきご飯をご馳走になったあげく、しかも袋いっぱいの柚子とかぼすを土産に軽トラで送っていただいたということがありました。
そんな感じで、目が合う人目が合う人、親切にしていただく印象があります。
私が常に困っていることが多いからかもしれませんけど。
前の日記でも書いたように、四国といえばうどんなので、わたくしも四国に行くと当然うどんを食べるんですが、四国のうどん屋のいいとこは、かならずおでんコーナーがある点です。
ぐつぐつと美味しいおでんがあって、うどんが来るまでのあいだ、そのだいたい一本100円弱くらいのおでんを食べる事ができます。時にはビールを飲みながら。たいがい、美味しい。
観光といえば、今回は祖谷(いや)渓谷に行きました。祖谷は前も行ったんですけど、谷深くておもしろくて好き。もう、信じられないくらい谷深く、谷深くというかものすごい山肌にも普通の民家があるのです。
中国の山も何度か行ったことがあるのだけど、『しんじられん!』というところに普通に民家があって、あああこんなところで道に迷ってしまい、私は今度こそもう死んでしまうかもしれない本当の遭難かもしれないと思っても、たいていそこらでフツーに子供があそんでいたりしてびっくりしたものですが、祖谷渓谷もそれに近い。祖谷では遭難してませんけど。
そんな渓谷に温泉があって、それは有名なようで、何年か前に行きました。
ケーブルで下る、谷あいにある秘境の温泉です。
もうワクワクして、ケーブルの乗り口で缶ビールを買ってうきうきしながら下って湯につかったんですけど、
『つべた!!!』
季節が秋で天気の悪い日だったからか(オフ日ですし)、湯温ひくいひくい。アサヒスーパードライのまずいこと。
というか、女湯でビールを持参してる人など私だけだったし、気まずいというかなんというかもう。
そんな思い出のある祖谷温泉なので、今回は蔓橋を渡るだけにしておきました。
有名な蔓橋、蔓といってもワイヤー入ってるし余裕だぜと思って行ったのですが、なんちゅーか板張りだと思っていた床面が、いかだみたいでスカスカ。びびるびびる。
まあ、そんなんだったけど楽しい四国でした。
次は、西方面への少トリップの後、東方面へ旅立つ予定です。
さて、コメント・ご感想ありがとうございました!!
以下、お返事です!
拍手より
>5/17 坂野さん、こんにちは!
イエー! 四国行ってたんです! ってなわけで、わたくし四国好きなんで多分また秋頃に行くと思います。今度こそは、うどんのジャンルをきちんと覚えておいてスマートにオーダーできたらなーと思うんですけど!
>5/18 真田夢にコメントくださった方!
久しぶりに来たら続きがあって嬉しいっていうのは、私もよそのサイト様に行ったりするととても嬉しいことなので、自分のところでもそうやって誰かを楽しい気分にできたのかーと思うとほんと嬉しいです!ありがとうございました!真田のあのシリーズはサイトを始めた当初の頃からのもので、私としても思い入れの深いもので、気に入っていただけているとのこと、とても嬉しい。慣れない感じで書いていた時から、「恋は最後の~」は去年の年末くらいで、若干は書きなれてきていろいろな立海キャラを出して書けるようになってきた頃で、それが楽しげに書けていたなら、よかったなーって思います。楽しんでいただけて嬉しい。丁寧なメッセージありがとうございました!
メルフォより
>5/18 潤さん、はじめましてこんにちは!
辺境の地までやってきて、そして真田夢を読んでくださり、とてもありがたいです!!
真田、愛されてますね! 私も愛してますけど!!
真田は、私のサイトの中でも割と多い方で、丁度今ものろのろと連載中なので、おつきあいいただけると嬉しいです。真田の、まじめなんだけどいじりがいのある、でもやっぱりものすごく男らしくてかっこいいところが大好きなんです。サイトに来てくださる方と、そういうキャラのイカすところを一緒に愛でることができると、本当に楽しい嬉しい。今はちょっと更新ゆっくりめですけど、また来てくださるとありがたいです。どうもありがとうございました!!
>5/17 坂野さん、こんにちは!
イエー! 四国行ってたんです! ってなわけで、わたくし四国好きなんで多分また秋頃に行くと思います。今度こそは、うどんのジャンルをきちんと覚えておいてスマートにオーダーできたらなーと思うんですけど!
>5/18 真田夢にコメントくださった方!
久しぶりに来たら続きがあって嬉しいっていうのは、私もよそのサイト様に行ったりするととても嬉しいことなので、自分のところでもそうやって誰かを楽しい気分にできたのかーと思うとほんと嬉しいです!ありがとうございました!真田のあのシリーズはサイトを始めた当初の頃からのもので、私としても思い入れの深いもので、気に入っていただけているとのこと、とても嬉しい。慣れない感じで書いていた時から、「恋は最後の~」は去年の年末くらいで、若干は書きなれてきていろいろな立海キャラを出して書けるようになってきた頃で、それが楽しげに書けていたなら、よかったなーって思います。楽しんでいただけて嬉しい。丁寧なメッセージありがとうございました!
メルフォより
>5/18 潤さん、はじめましてこんにちは!
辺境の地までやってきて、そして真田夢を読んでくださり、とてもありがたいです!!
真田、愛されてますね! 私も愛してますけど!!
真田は、私のサイトの中でも割と多い方で、丁度今ものろのろと連載中なので、おつきあいいただけると嬉しいです。真田の、まじめなんだけどいじりがいのある、でもやっぱりものすごく男らしくてかっこいいところが大好きなんです。サイトに来てくださる方と、そういうキャラのイカすところを一緒に愛でることができると、本当に楽しい嬉しい。今はちょっと更新ゆっくりめですけど、また来てくださるとありがたいです。どうもありがとうございました!!
PR
● この記事にコメントする