ひでちよ日記 忍者ブログ
37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ううう、ごっささぶいです。
だけど素敵な休日。
これだけ完璧な寒波がきていると、正々堂々と家でだらだらしていられますから!
そんなこんなで、心の底からだらだらを楽しんでいます。

さて、題名の「危機的状況30のお題」ですが、以前に配布元のサイト様で拝見してずっと気になっていて、まあなかなか書き出すに至らないのですが、書くとしたらどういうキャラ配分にするかふがふが考えてたら気分的にすごく盛り上がりました。
下にたたんであります。

適当に配置してみたんですが、結構合うような気がする!
いろいろ迷いますけど!
尚、幸村編の場合、もちろん幸村によって危機的状況に陥る的な方向で(笑)。
非常に秀逸で、私の好みのツボをついた素敵なお題なので、いつも眺めてるだけでもわくわくしてます。
こんな感じでそのうち書けたらいいなあと思ってます。

以下、立海キャラで危機的状況30のお題(案)でございます。

拍手[0回]

PR
 正月に実家で私と妹は電王ざんまいだったわけですが、一緒に見てた母も結構はまったらしく、劇場版の「俺誕生」を借りて来て観たのだそうです。やるなあ。
テニスでは、母はどうも海堂が気に入りらしく、「コスプレするなら、あのバンダナの子でしょう。ジャージばかりの中、バンダナで特徴を出しやすいから」なんて、唐突にものすごく的を得たことを言っていたのも印象深いです。
よく考えたら、母はイラストとか絵を描くのが上手いしゲーマーだし、世が世なら良いオタクになれそうだなあ。

そうそう、100曲マラソンのDVDを今更ながら見ました!
宍戸さんと長太郎のデュエットに超もえたー。あのお二人、すごいよかったなあ。素敵すぎてびっくりした。
あとやっぱりTKの恋風がよかった。
諏訪部さんのスティックパンツはびっくりしたけど、すぐに見慣れてかっこよく見えてきてしまった自分にもびっくりした。

しかしそんなこんなで、最近は妹と電王とテニスについての感想やコメントばかり携帯メールでやりとりしてるんですが、もしも私が謎の死をとげたりして携帯メールにも捜査が入ったりしたら、すんごいイヤだなーなんてふと思った。だって『オクトパスイマジン、乾先輩の声だよね!』とか『置き鮎さんの前髪どう思う?』とか『イマジンの尻は誰が一番いけてると思う?』とかね、そんなんですもん。

あっ、紳士SSを更新しました。紳士は、海堂との入れ替わりやらワカメ野郎やら、そしてヤング漢で歌ってるとこやら、突然のはっちゃけがすごい好きです。きっと日本中の女子は紳士にメロメロなはずだと思います。

さて、ご感想・コメントありがとうございました!
以下、お返事です!


拍手[0回]

 「え? はい、ヤング漢? ワタシはヤング漢なのですか? 海志漢ではなく? いえ、別にヤング漢への配置に不満だとかそういうわけではありませんよ、ええ、もちろん。ワタシは仁王くんとダブルスのペアですしね。あ、でもそう言いますと、丸井くんとペアのジャッカルくんがヤング漢でもよかったのではありませんか? あ、いえいえ、決してワタシがヤング漢に不満があるというわけではありませんよ、ハイ。ああ、これが譜面ですね。業火絢爛。いいタイトルですね。はい、全力で取り組みましょう。なになに、『てんさいてきにっ?かざるべっきっ?』 むむぅ〜、はい、精進いたします。『ヴィイィ〜ナ〜ス!』 え? これは切原くんのパートですか? ああ、是非ワタシが歌いたいところですが、まあ仕方ありませんね。ヴィイイイイナァアアアアッス〜〜〜! あ、わかってますよ、切原くんのパートですよね。ちょっと歌ってみてるだけですよ。今はまだ練習なんですから、聞いていないでください!」

ヤング漢では、まったくもってして比呂士にもえもえ。
あのメンツに比呂士がいることにもえ。
なお、あの「ビーナ〜ス!」のとこを、こめかみに血管を浮き上がらせて紳士が歌ってるとこを想像するとめっさハートを打ち抜かれるんだなー。もちろん、赤也ちゃんが目を赤くして恍惚としながら歌い上げる姿ももえもえなんですけど!

拍手[0回]

 さて、本年の目標ですが。
まずPS2を入手して、学プリをコンプリートさせ、そしてなんとしてもドキサバをやってみたいです。
今年こそはマジにがんばろうと思う。
あと、テニミュをみてみたいです!いろいろ目標あらたな本年です。

さて話は変わって、私のぼんのうまみれのiPodは古い60GBのやつなんですけど、自分の脳はどうやら6MBくらいしかないな、と今日つくづく思いました。
というのは、脳内でヘビロテしてる曲ってだいたいいつでも3曲くらいしかないんですよ。多くて4曲。
仕事とかしてても、その時々によく聞いてたり印象深かったり思い出したりしてる曲がつい頭をかけめぐったりするわけですが、それがだいたい3曲分くらい。それが、常にお互いせめぎあってる感じです。
で、この年明け仕事始めからこっち、さっそくクライアントといろいろ話をする場も多いわけですが、今日はたまたま結構シビアな案件が多くて、『そうですか。どうしたものですかね』なんて深刻に話し合って沈黙が流れたりするわけですけど、当然私は、この貧弱ゥな脳の全知全能をかけて解決に導こうと真面目にやってるわけです。けど沈黙になると、ついつい頭のスピーカーでは電王の「いーじゃん、いーじゃん、すげーじゃん」とかが流れてるわけです。さすがに口ずさみはしないけど、これはイカンだろ!とちょっと気を取り直したら、次は「なめんなァ〜!」と、ヤング漢の業火絢爛とかが流れてしまうわけです。そして、脳内でたれながしたままにしとくと、比呂士のラップパートとかまでもいっちゃうんです。比呂士のラップは、それはそれでいいけど、今はノーサンキューでシルブプレ!と脳内のiPodをoffにしようとしても、意識するとよけいにどうしようもなくなるというか、ついには「ニホンノミカタ」とかになってしまったんですよ。つまり、最近の実際の私のヘビロテがほんとうにそのままによみがえってしまうというか。なんで、こんな真剣な場で脳内で流れるのか!
ほんと、自分としても上の空で仕事してる訳じゃないのに、たまたま今のヘビロテがまずかっただけで! くそ! とグギギギギギ!と思ってたら、突然に天の助けが!
突然に頭に響いたのは、必殺仕事人「ちゃらら〜〜〜、ちゃららららららららら〜〜」でした。そっから、じゃんじゃかじゃんじゃか、とひとしきり終ったら、なんだか脳内は静かになって、ほんとすっきりしたのです。
ちなみになぜ仕事人かというと、多分、正月に母につきあってパチンコに行った時、私が打ってたスパイダーマンの隣の仕事人の台がえんえんと大当たりで景気よく音が鳴ってたからだと思います。仕事人、GJ!



拍手[0回]

 いまさらですが、あけましておめでとーございます!
今日が仕事始めなので、どうにも今日くらいにあけましてがちょうどいい気分なんです。
さて、今日は仕事に行って、パートさんなどから『休みどーしてたの』なんて質問。
『実家で妹と仮面ライダーのDVDをみてました(←テニスの王子様実写映画についてはなぜか伏せる)』と言うと、『ライダーってどのライダー』と質問が。『電王です』と答えると、更に『どれが一番好きだった?』と追撃が! そのどれっていうのは、イマジンのこと? と思いつつ『はあ、いまのところややっぱりモモタロスが』と答えますと、別のパートさんたちが『うちの子はウラタロスが好きだったわ!』『そうそう、劇場版でね云々』『今月から始まる新ライダーは平成のライダーが勢揃いらしいよ。ヒデチヨさんも見たほうがいいよ!』と、なんか朝から不意にライダー話で盛り上がる。
どうやらおかーさん方の間では、ライダー話はふつーのことのようだ。私も世間知らずだったな、としみじみ感じた今日でした。そうか、ライダーの話は仕事中にふつーにしていい話だったのかー。
けど、まず絶対にないけど、ライダーの話くらいに仕事中にテニスの話をするとしたら、それはちょっともう仕事にならんだろうなとなんだか想像するだけでキャーってなってしまいました!

そうやってライダーの話をしてたら、柳生似の上司が『最近の仮面ライダーは大人も楽しめるのですか』みたいに尋ねてくるのです。私が調子にのって『ハイ、中に入ってるスタントの人の尻とか、声優さんとか、イケメン俳優さんとか、一粒で三度おいしい感じなんですよ』とわりと正直に答えたら、へええと感心されたんですけど、パートさんに『尻はないわー』と言われてしまい、若干よけいなことを言った感がいなめませんでした。
そんな仕事始めでした。

さて、ご感想・コメントありがとうございます!
以下、お返事です!

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
"No Name Ninja" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]