ひでちよ日記 借り物競争 忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

突然、バトンとかに回答してみたくなり、しかし、一体どこから拾ってきたら良いのか分からず、なんだかありそうな内容なんだけど探すのメンドクサイから、自分でテキトーに作って熱く答えてみました。
では、一人ノリツッコミ的にいってみよ!

テニプリ借り物競争バトンstart!


 
1.オイ、ちょっと顔貸せよ
 
ハイ、つかみですね。
こう言って手っ取り早く引っ張って来れそうなのはダダダダーンですが、それはちょっとカワイソウ。かといって、亜久津にチャレンジしてボコられる度胸もないんです。
ここはひとつ、柳生でしょう。「ハイ、何でしょうか」とすんなり一緒に来てくれるハズ。そして、ちょいと人ごみから離れたら「お前さんが借りたい顔ってのは、これかい?」と、ルパン三世の如くはぎとった柳生のマスクを手渡してくれる、そのマスクの下からは仁王がプリッと!
これだと、一粒で二度おいしいじゃん。
 
2.テニス部の部長を借りてきなさい
 
気を取り直して、真面目にいきましょう。借り物競争。さあ、部長です。ここはひとつ、幸村にチャレンジして「ああ、俺、病み上がりだから走れないんだよね」と鼻で笑われたり、跡部に行って「あーん?俺様に向かって何言ってんだ?」とあしらわれるというM心を満足させられる前フリを楽しむのもいいですね。そして、本命は?
いやっ、マジ悩むー! だって、借り物競争の威を借りて手をつないで(つなぐ必要はないけれど)走れるんだよ! 誰にしよう! 手塚もいいけど、大石が「返却時間はいつだ」とかしつこそう。橘は是非手をつなぎたいけど、奴は全力で走って、こっちが息切れしそう。ここはやっぱり赤澤部長にお願いしよう! まるで海辺でキャッキャキャッキャはしゃぐカップルのように、手をつないでグラウンドを走るんだよ! キャー!! 夢見すぎ?
 
3.眼鏡を借りてきなさい
 
キャー!!!!
ってね、こんな紙を引いたら目をハートにさせて飛び上がってしまいそう。
とりあえず木手様のところに行って「何の用ですか」と睨まれて、「あのっ、なんでもないんです」とうつむきながら帰ってくるのがお約束。そして、結局のところ「乾! それ貸して!」と、乾の眼鏡を奪い取る。スペアがあるからね。国光はスペア持ってなさそうだし、眼鏡をはずして恥ずかしくて照れっぱなしのフリする忍足なんて見たくありませんからね。
比呂士はいいから眼鏡かけたままでいなさい。
 
4.レギュラージャージを借りてきなさい
 
これも悩む! まずは六角と比嘉は除外! だって、奴らは海に入るときにそのモロ肌がいつでも見れますからね。って、オイオイこれ、借り物競争。
そして海堂も除外。奴はベース露出度高いですからね。って、結局それかい。
いいから、全員脱ぎなさい! と言いたいところですが、心を鬼にして厳選してゆきましょう。ここは、ぐっと風紀が厳しそうな立海で、そしてその風紀委員である弦一郎君にお願いいたしましょうか。心頭滅却すれば寒風の中、モロ肌をさらしていても彼なら風邪を引かないでしょう。そして趣味の筋トレで鍛えたバディを披露するがいいのさ。
 
5.英語の辞書を借りてきなさい
 
妄想疲れしたので、ちょっとさっぱりと。さて、辞書、誰が持ってるかねぇ。跡部とかは辞書など必要ない!と持ってなさそう。そして、借り物競争で走りますからね、分厚くて重い辞書は勘弁。乾とかだったら電子辞書持ってるんじゃない? 乾に借りよう。
でも、本当は借りるんだったらやっぱり書籍の辞書の方がいいんですけどね。だって、そしたら、『Love』のところに赤で下線を引いて返したりできるじゃないですか!!!!
 
6.いちまんえん借りてきなさい
 
 えー。いちまんえんー?
 跡部様とか榊監督は、現金など持ち歩いてなさそうだなー。言い出しやすそうな宍戸とかは、素ぅで持ってなさそう。やっぱり、海堂? 結構持ってそうだよ、こいつ! そして、貸してくれそう! いやいや、借り物競争が終ったらすぐ返すからね!
 
7.こち亀の単行本を借りてきなさい
 
 誰かは持ってそうだけど、一体誰が持ってるんだ!!
 えーとえーと、ノムタク!? あっ、結構柳沢とかが持ってるかもしれない! きいてみよう! てか、ルドルフの寮にありそう!
 
8.白ブリーフを借りてきなさい
 
 これは、白ブリーフをはいてそうで、しかもそれを貸してくれそうな人を探さねばならない! 難易度が高い! はいてそう、だけだったら、榊監督とか早乙女はるみちゃんとかね、結構いると思う。それに白ブリーフといえば私のリサーチによると、ゴルゴ13ことデューク東郷、そして次元大介が愛用している殺し屋の必須アイテムなので、木手もはいてるに違いないと思うんだけど、彼がそれを貸してくれるかというとちと微妙……。ここは無難に、オカンの買って来たパンツをそのままはいてそうなダダダダーンか金ちゃんあたりにアタックか。金ちゃんとかだったら、パンツ脱がしてもあんまり照れなさそうだから金ちゃんにしておくか。
 
9.ツッコミをつれてきなさい
 
 さて、実はテニプリってツッコミ不在のマンガなのではと思う次第。
 大石とかバネさんはツッコんでるっちゃーツッコんでるけど、ピンでツッコミとしてやっていけるかというと、まだまだだねって感じだし。ジャッカルも属性はツッコミだけど、押しが弱い。うーん、自分で設定しときながらつまらん回答だけど、属性はボケでありながら誰もツッコんでくれないからノリツッコミで生きてそうな忍足(侑)を、ここでは引っ張っていきますか。
 
10.       あの……制服の第二ボタン貸してください。
 
 さて、ドリサイトらしい最後の質問!
 こういうの、リアルで思い出はありませんけど、実際にあるんでしょうか。そして、ブレザーでもあり? まあ、ありって事で。
 うひゃー! 借り物競争に名を借りた告白ですよ! どうしよう! 選べないよ!
 うはうはすぎてね。
 しかし、ここは!
 寸止め好きの私ですから、真田に借りましょう。真田の事だから、「競技が終ったら返せよ。お前が外したのだ、きちんと縫い付けて行け」とか、素ぅで言うにちがいない。そんで、真田の制服の上着にチクチクとボタンを縫いつけながら、親睦をはかるのです。「ありがとう、真田くんがボタンを貸してくれたから、優勝できたよ」「うむ、そうか」とか話しながらね。ギャー!
 
 って感じで、テニプリ借り物競争バトン。
 あー楽しかった。一人だけど。

拍手[0回]

PR
 この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題
あはは。私も十分に楽しめました。
ボタンを縫いつける時は是非上着を着たままでつけさせて欲しいです(萌
もちろん、糸を切ると時は(歯で)噛んで切ってあげます(激萌

たろドリ、ほのかにアダルティでドキドキしちゃいます。
それに秀千代さんのノリノリ感が伝わってきて、ホントに楽しく読ませていただいてます~^^


しほ 2007年12月14日 金曜日 09時59分 コメント編集
無題
しほさん、こんばんは! いやー、真田に上着を着せたままのボタンつけなど、緊張しぃの私には絶対無理ですよ(笑)!! 手元で、ちょっといい加減な仕事をかくしつつの作業になりますなぁ。
太郎話、楽しんでいただけてよかったです。アダルトってか、太郎、おっさんですからね(笑)。
秀千代 2007年12月15日 土曜日 00時01分 コメント編集
 この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
"No Name Ninja" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]