私が住んでる地域では、5月か6月くらいから概ねのスーパーではレジ袋に5円の加算がされるようになり、エコバッグ持参が推奨される感じになってます。
というわけで、私のようなセコロジー女子は常にエコバッグもしくはリサイクルレジ袋を鞄にしのばせているわけですよ。
で、職場の男子、切原くん(仮名)もいつもエコバッグを持っているのだけど、仕事帰りにスーパーに寄って、閉店間際で赤札になった総菜を買って帰ることが多いらしいのですが、
「俺、どうしても恥ずかしくてエコバッグを使えなくて、毎回5円出して袋をもらっちゃうんです!」
というのが、ここしばらくの悩みの種だそうで。
そんなもん、『お前、切原(仮名)のくせに何かっこつけてんだよ! お前ごときがエコバッグ使ってるかどうかなんて、誰も見てねーんだよ! 毎回5円出すくらいなら、いつも携えてるエコバッグを使えや!』と、セコロジー女子は目から火が出そうな感じで説教してるんですけど。
そうやって説教してると、切原くん(仮名)は
「でもね! そんな夜遅いスーパーで二人してワイワイと食材を選んでる仲の良さそうな男女とか結構いてね、そんなの見たりすると、俺はもうジェラシーで、5円のレジ袋とかどうでもよくなっちゃうんですよ! そんなの見て、俺、エコバッグなんか鞄から出せません!」
と、ワケのわからない逆ギレ方をするので、ほんとバカだな、と最近は誰も相手にしてないんですけど。
ちなみに職場の柳生似の上司は当然エコバッグを常に携えており、それをちょう活用していて、たまに忘れたりしたものならば、
「すいません。ワタシ、今日エコバッグを忘れてしまったんですが、どなたか、余分なレジ袋を持っておられる方いませんか」
と言って、パートのおばちゃんとかの常備のレジ袋をもらっていくくらいの徹底っぷりです。
そこまでして5円出したくないのか! とも思いますが、柳生似の男前さと紳士さと賢さと仕事の出来っぷりで、帳消しになります。私的には。
実際の柳生はどうだろうか、と思いますと、彼もやはりお母さんのおつかいには、エコバッグを持って臨みそうな感じがします。真田も、お母さんに持たされたエコバッグを素直に使いそうです。仁王とか赤也は、お母さんのおつかいとかしなさそうです。柳は風呂敷を持っていそうです。ブン太は、つねに鞄にレジ袋が意識してなくても入っていそうです。幸村とジャッカルは完璧なエコバッグを携えていそうです。
でも、幸村はなんかすごいオシャレで人気のエコバッグをさりげなく持ってそうで、ジャッカルは献血の景品でもらったエコバッグとかだったりしそうです。
っていうか、神奈川のレジ袋事情がどうなのか、わかんないんですけどね。
ああ、こんなエコというかセコな話の後で申し訳ありませんが、ご感想・コメントありがとうございます!
いろいろ、一言でもいただけると、ほんと、すっごく元気出てやる気になります!
以下、お返事です!
というわけで、私のようなセコロジー女子は常にエコバッグもしくはリサイクルレジ袋を鞄にしのばせているわけですよ。
で、職場の男子、切原くん(仮名)もいつもエコバッグを持っているのだけど、仕事帰りにスーパーに寄って、閉店間際で赤札になった総菜を買って帰ることが多いらしいのですが、
「俺、どうしても恥ずかしくてエコバッグを使えなくて、毎回5円出して袋をもらっちゃうんです!」
というのが、ここしばらくの悩みの種だそうで。
そんなもん、『お前、切原(仮名)のくせに何かっこつけてんだよ! お前ごときがエコバッグ使ってるかどうかなんて、誰も見てねーんだよ! 毎回5円出すくらいなら、いつも携えてるエコバッグを使えや!』と、セコロジー女子は目から火が出そうな感じで説教してるんですけど。
そうやって説教してると、切原くん(仮名)は
「でもね! そんな夜遅いスーパーで二人してワイワイと食材を選んでる仲の良さそうな男女とか結構いてね、そんなの見たりすると、俺はもうジェラシーで、5円のレジ袋とかどうでもよくなっちゃうんですよ! そんなの見て、俺、エコバッグなんか鞄から出せません!」
と、ワケのわからない逆ギレ方をするので、ほんとバカだな、と最近は誰も相手にしてないんですけど。
ちなみに職場の柳生似の上司は当然エコバッグを常に携えており、それをちょう活用していて、たまに忘れたりしたものならば、
「すいません。ワタシ、今日エコバッグを忘れてしまったんですが、どなたか、余分なレジ袋を持っておられる方いませんか」
と言って、パートのおばちゃんとかの常備のレジ袋をもらっていくくらいの徹底っぷりです。
そこまでして5円出したくないのか! とも思いますが、柳生似の男前さと紳士さと賢さと仕事の出来っぷりで、帳消しになります。私的には。
実際の柳生はどうだろうか、と思いますと、彼もやはりお母さんのおつかいには、エコバッグを持って臨みそうな感じがします。真田も、お母さんに持たされたエコバッグを素直に使いそうです。仁王とか赤也は、お母さんのおつかいとかしなさそうです。柳は風呂敷を持っていそうです。ブン太は、つねに鞄にレジ袋が意識してなくても入っていそうです。幸村とジャッカルは完璧なエコバッグを携えていそうです。
でも、幸村はなんかすごいオシャレで人気のエコバッグをさりげなく持ってそうで、ジャッカルは献血の景品でもらったエコバッグとかだったりしそうです。
っていうか、神奈川のレジ袋事情がどうなのか、わかんないんですけどね。
ああ、こんなエコというかセコな話の後で申し訳ありませんが、ご感想・コメントありがとうございます!
いろいろ、一言でもいただけると、ほんと、すっごく元気出てやる気になります!
以下、お返事です!
拍手より
>7/25 乾にヤバい!ヤバい!の方!
おおお、乾、気に入ってくださいましたか! うっれしー! 乾は、ちょっとむっつりで、ビミョウだなという感がありながらも、でも実はすっっっごいかっこいー!みたいに、思ってます。乾、いいですよねえ。私、テニス初恋は海堂で、そしてその次に恋をしたのは乾先輩で、「ヤダ、こんな優しそうで素敵な先輩が、青学にいたんだ!」と、ものすごいズギュウウゥウウウウン!ときたのは忘れられません。だって、背高いし、眼鏡だし、優しいし、賢そうだし。ほんと、好きなんですよ。リンク、光栄です。ひっそりとしたサイトですが、どーもです!
>7/25 斉藤ノリオくん、忘れられませんとの方!
ジャンピン・ジャック・フラッシュ気に入ってくださったようで、ありがとうございます! これは、なんだったか、その前にご感想いただいた方で「真田くんばかり可愛がっていないで、時々は忍足くんの事も思い出してくださいね」みたに可愛らしいことを言って下さった方がいて、『いやいや、丸眼鏡はいつも私の心の師よ』と思いつつ奮起して書いたことを思い出します。斉藤ノリオは、自分でこのネーミングがいいな!と思ってますが、気に入ってくださったのは、忍足が扮したノリオか、カードを落としたうっかりさんなノリオ本人か、どっちでしょうか(笑)。でも、どっちにしても、私は結構『斉藤ノリオ』を気に入ってるので、ご感想で言及していただけて(いただいたのは初なんですけど)、とても嬉しいです。ありがとうございました!
>7/25 気が多いあなた、を読んでくださった方!
おお、あそこまでたどり着いて下さいましたか! 私、結構、かなり気に入ってる自信作なんです(笑)。きっと真田は筋トレしながら、色っぽい声出してるに違いないよ、なんて思いながら自分で腹筋とかベンチプレスとかするときの励みにしてた、そんな妄想を形にしたものです(笑)。爆笑していただけて、嬉しい。普通、なかなかあそこまでたどりついていただけないかと思ったので。しかも、あのめんどくさい手間をかけて、名前変換のち、デフォルトで読むとかね(笑)。そのひと手間をかけていただいて、笑っていただけたあなた、女神です!
>7/25 乾にヤバい!ヤバい!の方!
おおお、乾、気に入ってくださいましたか! うっれしー! 乾は、ちょっとむっつりで、ビミョウだなという感がありながらも、でも実はすっっっごいかっこいー!みたいに、思ってます。乾、いいですよねえ。私、テニス初恋は海堂で、そしてその次に恋をしたのは乾先輩で、「ヤダ、こんな優しそうで素敵な先輩が、青学にいたんだ!」と、ものすごいズギュウウゥウウウウン!ときたのは忘れられません。だって、背高いし、眼鏡だし、優しいし、賢そうだし。ほんと、好きなんですよ。リンク、光栄です。ひっそりとしたサイトですが、どーもです!
>7/25 斉藤ノリオくん、忘れられませんとの方!
ジャンピン・ジャック・フラッシュ気に入ってくださったようで、ありがとうございます! これは、なんだったか、その前にご感想いただいた方で「真田くんばかり可愛がっていないで、時々は忍足くんの事も思い出してくださいね」みたに可愛らしいことを言って下さった方がいて、『いやいや、丸眼鏡はいつも私の心の師よ』と思いつつ奮起して書いたことを思い出します。斉藤ノリオは、自分でこのネーミングがいいな!と思ってますが、気に入ってくださったのは、忍足が扮したノリオか、カードを落としたうっかりさんなノリオ本人か、どっちでしょうか(笑)。でも、どっちにしても、私は結構『斉藤ノリオ』を気に入ってるので、ご感想で言及していただけて(いただいたのは初なんですけど)、とても嬉しいです。ありがとうございました!
>7/25 気が多いあなた、を読んでくださった方!
おお、あそこまでたどり着いて下さいましたか! 私、結構、かなり気に入ってる自信作なんです(笑)。きっと真田は筋トレしながら、色っぽい声出してるに違いないよ、なんて思いながら自分で腹筋とかベンチプレスとかするときの励みにしてた、そんな妄想を形にしたものです(笑)。爆笑していただけて、嬉しい。普通、なかなかあそこまでたどりついていただけないかと思ったので。しかも、あのめんどくさい手間をかけて、名前変換のち、デフォルトで読むとかね(笑)。そのひと手間をかけていただいて、笑っていただけたあなた、女神です!
PR
● この記事にコメントする