恋のバッド・チューニング (忍足 侑士) あとがき・解説です
前の日記にも書きましたように、ちょっと前に知り合いから借りたジュリーのDVD(「怪傑ジュリーの大冒険」とかそんな感じのやつです)がひどくかっこよかたので、沢田研二のナンバー「恋のバッド・チューニング」からタイトルいただいて書きました。
「バーッバッバッチューニン~、ずーれてる方がい~い~、バーッバッバッチューニン~、オートコとオーンナー」みたいな曲です。そのままですね(笑)。
尚、作中に出てくる「Kiss FM神戸」はそのまま神戸のFMですが、私は個人的に忍足は芦屋の子だったにちがいないと思ってるので、なんとなくKiss FM神戸を。果たして芦屋の子がKissFMを聴くかどうかは知りませんが。
ちなみに、KissFM神戸は今はFM東京と提携していて、実際その内容の2/3くらいはFM東京と同じ全国ネットの放送内容らしいです。
今回は原作に出てくるクールな感じの忍足を、と思っていたのですが、単に東京に出てきて浮いてる関西人、みたいになってしまいました。どうせならもっとイケズな京男みたいにすればよかったかとも思うのですが、まあとりあえずこんなもんで。
でも私は、結構イケズ毒舌忍足が好きかもしれんと改めて思った今回であった。
PR
● この記事にコメントする