最近、なんとなく横溝の「犬神家」とか「獄門島」なんかを読み返してたんですが、そうそう、オサムちゃんの風貌て金田一サンのイメージがあったんだよなあ、と思い出した。性格は似てないけど。
オサムちゃんとか金田一さんは、非常に私にとってクリティカルヒットのツボキャラなんですよ。
あとは私にとっての
「あ、これは無条件に好き好き!」
と一発で好きになるツボキャラは、乾タイプ(ちょいとキモいマニアック男前)。
それと、ヴィンセント・ギャッロみたいな感じの奴。
わかりにくい例えだと、安野モヨコの「バッファロー五人娘」の保安官モンローみたいなの。
そんなわけで、金田一サン、結構ツボキャラなんですわ。
ちょっと控えめくさいくせに実は自信家でマニアックなところ。
尚、金田一サン萌え~な女子は当時熱烈だったようで、「獄門島」では金田一サンのほんのりとしたロマンスが描かれてますが、当時女性読者から非常に痛烈なお便りが殺到したそうです。
やはりキャラ萌えは、女子のDNAに刻まれてるのですよね!!
そして、拍手ありがとうございました!!!!
7/11 後半にコメントくださった方、以下、お返事です!
オサムちゃんとか金田一さんは、非常に私にとってクリティカルヒットのツボキャラなんですよ。
あとは私にとっての
「あ、これは無条件に好き好き!」
と一発で好きになるツボキャラは、乾タイプ(ちょいとキモいマニアック男前)。
それと、ヴィンセント・ギャッロみたいな感じの奴。
わかりにくい例えだと、安野モヨコの「バッファロー五人娘」の保安官モンローみたいなの。
そんなわけで、金田一サン、結構ツボキャラなんですわ。
ちょっと控えめくさいくせに実は自信家でマニアックなところ。
尚、金田一サン萌え~な女子は当時熱烈だったようで、「獄門島」では金田一サンのほんのりとしたロマンスが描かれてますが、当時女性読者から非常に痛烈なお便りが殺到したそうです。
やはりキャラ萌えは、女子のDNAに刻まれてるのですよね!!
そして、拍手ありがとうございました!!!!
7/11 後半にコメントくださった方、以下、お返事です!
PR
昨日は予想外に暇になってしまった休日で、午後から「癒し系」の方向性にする事に。
午後からジムでヨガのクラスを受けて、帰ってきてご飯作って食べて、夜に「名探偵モンク」を見て、フィナーレ。という計画でした。
が、晩御飯作ってると女友達から電話があって、飯行きましょうとの事。
職場の近いツレがちょうど久々に二人集まれるというので、じゃあ私はオフだけど今から出るわー、と集合。
居酒屋で軽く飲みながらわいわいやってますと、その友達の上司が一人ふらりと乱入してきたのです。
オイオイちょっと、おっさん!
と思ったけど、意外にウザくない気のいい40過ぎくらいのおっちゃんで(決して「高野部長」みたなんではなく、いけのめだか、みたいな感じの部長ですが)、結構楽しいからいいかと一緒に飲んでました。
すると興がのってきたのか、
「お前ら、二次会に家に来い」
と、タクシーでいきなり連れて行かれてしまったんです。
ツレの上司の家に。
尚、単身赴任で学生一人住まいみたいなとこです。
お宅では、これまた意外にマメにつまみを作ってくれたり酒を出してくれたり、まめまめしいんですよ。
ツレんとこの部長。
でも、もう帰りたい、なんて思っていたら部長に電話がかかってきて、さらに会社の人が来る事に。
さらに三人のおっちゃん・兄ちゃんがやってきました。
部長宅、ぎゅうぎゅう詰めです。
みんなほろ酔いなんで、私の事も自分とこの会社の外注さんか何かと思ってるみたいでした。
近所ではありますが、ぜんぜんヨソの職場のモンなんですけど。
いやこれ、私の予感だと朝までコース。でも、帰らないと!
と思いつつつウダウダしていると、いきなりガンダムDVDの上映が!おっちゃんたち釘付け!
どうやら部長たちはガンオタのようです。
今だ!とばかり、私と女友達はタクシーを呼んで脱出。
「ごめんねー、時々あるんだわ、こういう事」
とツレたちは涼しい顔。まあ、予想外だったけど面白かったからいいよ、というフィナーレでした。
ちょっと疲れた。
さて、でももう元気!
拍手で、いただいたご感想を読んだから!
ありがとうございます! 7/10とそして7/11に日付が変ったころ、にコメントを下さった方、以下、お返事です!
午後からジムでヨガのクラスを受けて、帰ってきてご飯作って食べて、夜に「名探偵モンク」を見て、フィナーレ。という計画でした。
が、晩御飯作ってると女友達から電話があって、飯行きましょうとの事。
職場の近いツレがちょうど久々に二人集まれるというので、じゃあ私はオフだけど今から出るわー、と集合。
居酒屋で軽く飲みながらわいわいやってますと、その友達の上司が一人ふらりと乱入してきたのです。
オイオイちょっと、おっさん!
と思ったけど、意外にウザくない気のいい40過ぎくらいのおっちゃんで(決して「高野部長」みたなんではなく、いけのめだか、みたいな感じの部長ですが)、結構楽しいからいいかと一緒に飲んでました。
すると興がのってきたのか、
「お前ら、二次会に家に来い」
と、タクシーでいきなり連れて行かれてしまったんです。
ツレの上司の家に。
尚、単身赴任で学生一人住まいみたいなとこです。
お宅では、これまた意外にマメにつまみを作ってくれたり酒を出してくれたり、まめまめしいんですよ。
ツレんとこの部長。
でも、もう帰りたい、なんて思っていたら部長に電話がかかってきて、さらに会社の人が来る事に。
さらに三人のおっちゃん・兄ちゃんがやってきました。
部長宅、ぎゅうぎゅう詰めです。
みんなほろ酔いなんで、私の事も自分とこの会社の外注さんか何かと思ってるみたいでした。
近所ではありますが、ぜんぜんヨソの職場のモンなんですけど。
いやこれ、私の予感だと朝までコース。でも、帰らないと!
と思いつつつウダウダしていると、いきなりガンダムDVDの上映が!おっちゃんたち釘付け!
どうやら部長たちはガンオタのようです。
今だ!とばかり、私と女友達はタクシーを呼んで脱出。
「ごめんねー、時々あるんだわ、こういう事」
とツレたちは涼しい顔。まあ、予想外だったけど面白かったからいいよ、というフィナーレでした。
ちょっと疲れた。
さて、でももう元気!
拍手で、いただいたご感想を読んだから!
ありがとうございます! 7/10とそして7/11に日付が変ったころ、にコメントを下さった方、以下、お返事です!
昨日の、脳内で勝手に想像して考えた妄想ドキサバ(海)、とりあえず真田で脳内クリアしてみました。
島のヒロインは最初の外出先が病院とか健康グッズ屋なんで、まず幸村と会ってしまうんです。
でも、ゲーマーは幸村も同時攻略しようとするんで、それなりに仲良くしてて、ついつい幸村エンディングを迎えてしまいそうな危機をかわしつつも、行動範囲を広げ、滝に打たれたりなんかしている真田についに遭遇。
なんとか仲良くなって、真田エンディングに向かう(なんというはしょり具合!)。
真田ハッピーエンドの場合は
「お前……俺と島を出る覚悟はあるか?」
で、
真田バッドエンドの場合は
「お前はここで島民を導いてゆかねばならないさだめ……。その運命は俺とは重ならぬのだ……」
みたいな感じなわけです。
という事を、昨夜ジムで筋トレをしながら考えてました。
トレーナーの先生は、
「筋トレをする時は、その使う筋肉を意識しないと効果がありまセーン! はい、今は大胸筋ですよ、腕ではありません、大胸筋を意識してくださーい」
と一生懸命説明してくれてるんですが、私が大胸筋の事じゃなくて上記のような事を考えていたと知ったら、愕然と腰を抜かすにちがいありません。
しかし、脳内ゲームの脳内プレイ記て、どんだけ電波なんだ……。
そして、一言メルフォ&拍手コメントありがとうございました!
ゆうべ(?)は明け方に帰宅し、今日半休の後、デューティーをすませに、またこれからちょと出勤せななりません。
午後のデューティーさえなければ、三連休なのに、クソ。
さて、うちはゲーム機ないんで、ドキサバも学プリもやったことないです。
でも本当はめっさやりたいです。
ドキドキサバイバルなんて、もう名前がベタでいいじゃないですかー。
ドキサバ、とにかくなんか山と海に分かれて合宿行くんですよね?
その辺は知ってるのですが、もうどんな事が繰り広げられるのか!
と、折に触れ妄想してしまいます。
私の想像上のドキサバはこんな感じです。ちなみに、海バージョン。
テニス部員たちはどっかの島に合宿に行く。
ヒロインはその島の古いお館さまの令嬢。
その島はよそものには冷たく、
「奴らは島に災いをもたらす」
と、テニス部員たちは冷たくあしらわれ、買い物ひとつにも苦労する。
ヒロインは体が弱く、またばあやに、あまり外出をさせてもらえない。当然、
「お嬢様、かような奴らと口をきいてはなりませぬ!」
とテニス部員との交流をはばまれる。でも、健康的な少年たちに憧れるヒロイン。
ばあやの目を盗んだ一日数回の外出イベントで、キャラ出現ポイントに行くと、テニスキャラに出会う事ができる。
ちなみにゲーム前半では、このチラリズム感で、お目当てキャラじゃない人であっても、島内でちらりと見かけると
「あっ、アレ、氷帝ジャージじゃねーの!ヤッター!やっと会えたー!とりあえず話しかけちゃお」
とゲーマーとしては相手が誰彼かまわず嬉しくてドキドキしてしまうわけです(少なくとも私は)。
そしてヒロインは、外出イベントでダンベルや青汁などの健康アイテムを揃えたり、ミニゲームに勝ったりすると、少しずつ外出時間が長くなり、ゆくゆくは合宿のバーベキューに誘われたり、花火をしたりできるようになるわけです。あと、練習を見学できたり。
そして、彼女は徐々に島民たちとテニス部員を融解させていきつつ、ゲームのクライマックスでは、その島と姉妹島の離れ島にある彼女の家の別荘に、お目当てキャラと二人で行きます(いや、ここは複数もしくは全員でもいいかもしれん)。
しかし!
そこには一日一本船が出るだけなのですが、その日とんでもない嵐がやってきて、船は出ないし、島は停電してしまいます。
島民は
「災いじゃ!」
と騒ぐ騒ぐ。テニス部員、ピンチ!そして姉妹島に行った二人(もしくは全員)は!?告白タイムは!?
まあハッピーエンドでは、テニス部員、嵐の中お嬢様をお守りいたしましたって、島民と仲良くなり、そしてお目当てキャラの告白タイムもめでたしめでたしってなるわけです。
こんな感じ。
多分、横溝とか子供の頃やった何かのゲームとか、私の脳内のそんなものが混じってるんだろうと思います(笑)。
そしておそらく、ドキサバ、こんなゲームではないだろうと思います。
でも調べません。
やりたくてやりたくて、どうしょもなくなってしまいそうだから!
おそおそに帰ってきて頭がちょっとハイなままで布団に入ったので、まあなんだかこんな事を寝しなに想像したりしてたわけです(笑)。
これでホンモノのドキサバがあったりした日にゃ、そのままゲームしちゃいそうだからね、ホント、なかなか買えない……。
そして、拍手コメントありがとうございました!
午後のデューティーさえなければ、三連休なのに、クソ。
さて、うちはゲーム機ないんで、ドキサバも学プリもやったことないです。
でも本当はめっさやりたいです。
ドキドキサバイバルなんて、もう名前がベタでいいじゃないですかー。
ドキサバ、とにかくなんか山と海に分かれて合宿行くんですよね?
その辺は知ってるのですが、もうどんな事が繰り広げられるのか!
と、折に触れ妄想してしまいます。
私の想像上のドキサバはこんな感じです。ちなみに、海バージョン。
テニス部員たちはどっかの島に合宿に行く。
ヒロインはその島の古いお館さまの令嬢。
その島はよそものには冷たく、
「奴らは島に災いをもたらす」
と、テニス部員たちは冷たくあしらわれ、買い物ひとつにも苦労する。
ヒロインは体が弱く、またばあやに、あまり外出をさせてもらえない。当然、
「お嬢様、かような奴らと口をきいてはなりませぬ!」
とテニス部員との交流をはばまれる。でも、健康的な少年たちに憧れるヒロイン。
ばあやの目を盗んだ一日数回の外出イベントで、キャラ出現ポイントに行くと、テニスキャラに出会う事ができる。
ちなみにゲーム前半では、このチラリズム感で、お目当てキャラじゃない人であっても、島内でちらりと見かけると
「あっ、アレ、氷帝ジャージじゃねーの!ヤッター!やっと会えたー!とりあえず話しかけちゃお」
とゲーマーとしては相手が誰彼かまわず嬉しくてドキドキしてしまうわけです(少なくとも私は)。
そしてヒロインは、外出イベントでダンベルや青汁などの健康アイテムを揃えたり、ミニゲームに勝ったりすると、少しずつ外出時間が長くなり、ゆくゆくは合宿のバーベキューに誘われたり、花火をしたりできるようになるわけです。あと、練習を見学できたり。
そして、彼女は徐々に島民たちとテニス部員を融解させていきつつ、ゲームのクライマックスでは、その島と姉妹島の離れ島にある彼女の家の別荘に、お目当てキャラと二人で行きます(いや、ここは複数もしくは全員でもいいかもしれん)。
しかし!
そこには一日一本船が出るだけなのですが、その日とんでもない嵐がやってきて、船は出ないし、島は停電してしまいます。
島民は
「災いじゃ!」
と騒ぐ騒ぐ。テニス部員、ピンチ!そして姉妹島に行った二人(もしくは全員)は!?告白タイムは!?
まあハッピーエンドでは、テニス部員、嵐の中お嬢様をお守りいたしましたって、島民と仲良くなり、そしてお目当てキャラの告白タイムもめでたしめでたしってなるわけです。
こんな感じ。
多分、横溝とか子供の頃やった何かのゲームとか、私の脳内のそんなものが混じってるんだろうと思います(笑)。
そしておそらく、ドキサバ、こんなゲームではないだろうと思います。
でも調べません。
やりたくてやりたくて、どうしょもなくなってしまいそうだから!
おそおそに帰ってきて頭がちょっとハイなままで布団に入ったので、まあなんだかこんな事を寝しなに想像したりしてたわけです(笑)。
これでホンモノのドキサバがあったりした日にゃ、そのままゲームしちゃいそうだからね、ホント、なかなか買えない……。
そして、拍手コメントありがとうございました!
「海堂、自動車学校はどうだい?」
「ああ乾先輩、もうすぐ2段階終わりで卒検ッスよ」
「何!? 早いな!」
「ATだったら、こんなもんでしょうが」(さらりと言う)
「なっ、何!? 海堂、お前AT限定なのか!?」(明らかに、うろたえてうわずった声)
「ウチの車、ATだし、その方が早いじゃないスか」(先輩、何言ってんだ?という顔)
「い、いやしかし……そうか、ATか……。海堂は、MTの運転できなくていいのか?」(若干の戸惑いをかくせないまま)
「だって、MTなんて運転する機会ないスよ」
「うむ、そうだな。……しかし、例えば、ホームセンターでコンパネ板なんかを買って、それを運ぶために無料貸し出しの軽トラを借りる場合、それがMTの確率65%……」(くいっと眼鏡をもちあげて、冷静なふりをする)
「俺、コンパネなんか買わないスよ。それに配送してもらうから、軽トラなんか乗らねーッス」(表情は変えないが、乾の態度に若干動揺しはじめる。何だ?AT限定って、ヘンなのか?)
「そうか、そうだな……。海堂は、それでいいんだな、うん……。卒検、がんばれよ」(これ以上、この件には触れないようにしよう)
同日、乾の態度が気になった海堂は、桃城に
「AT限定ってどうなんだ?」
と尋ねてみたところ、
「なに? お前、もしかしてAT限定で免許取ってんの!? ダセェ! 信じらんねー!」
と言われ、つかみあいのケンカになる。
そして海堂はその後ひそかに、自動車学校でATからMTへ変更を申し出る。
エンストをする。
「……あきらめねぇ」
そうつぶやきながらシフトレバーを握る、薫、18歳の夏。
なんて事をふと考えた昨日でした。
というのは、昨日、知り合いのロータス・エリーゼを運転させてもらい、
うひょ~!かっちょえ~!かる~い!はや~い!
と激しく感動し、その時一緒にいたツレに、
「自分も運転させてもらいなよ、めっさオモロイから!」
と言ったら、
「いや、俺、実はAT限定だから」
と彼は気まずそうに苦笑いをする。そんな事があったから。
お前は、「バッファロー66」のヴィンセント・ギャロか!
と微笑ましかったのです。
あ、ちなみに映画「バッファロー66」では、オープニングで、せんなき事情にてヒロインを車ごと拉致するヴィンセント・ギャロがヒロインの車に乗り込むのですが、それがMT車で
「なんだ、こりゃ! こんなもん、運転できねえよ! お前が運転しろ!」
と、天然なヒロインに逆ギレするんです。もうそれがダサ可愛いカッコいいんですわ。
で、冒頭のやりとりに戻ると、海堂はちょっと浮世離れしてそうだから、AT限定とかで免許取りにいっちゃいそうな感じがするのでした。
そして、拍手コメントありがとうございました!
「ああ乾先輩、もうすぐ2段階終わりで卒検ッスよ」
「何!? 早いな!」
「ATだったら、こんなもんでしょうが」(さらりと言う)
「なっ、何!? 海堂、お前AT限定なのか!?」(明らかに、うろたえてうわずった声)
「ウチの車、ATだし、その方が早いじゃないスか」(先輩、何言ってんだ?という顔)
「い、いやしかし……そうか、ATか……。海堂は、MTの運転できなくていいのか?」(若干の戸惑いをかくせないまま)
「だって、MTなんて運転する機会ないスよ」
「うむ、そうだな。……しかし、例えば、ホームセンターでコンパネ板なんかを買って、それを運ぶために無料貸し出しの軽トラを借りる場合、それがMTの確率65%……」(くいっと眼鏡をもちあげて、冷静なふりをする)
「俺、コンパネなんか買わないスよ。それに配送してもらうから、軽トラなんか乗らねーッス」(表情は変えないが、乾の態度に若干動揺しはじめる。何だ?AT限定って、ヘンなのか?)
「そうか、そうだな……。海堂は、それでいいんだな、うん……。卒検、がんばれよ」(これ以上、この件には触れないようにしよう)
同日、乾の態度が気になった海堂は、桃城に
「AT限定ってどうなんだ?」
と尋ねてみたところ、
「なに? お前、もしかしてAT限定で免許取ってんの!? ダセェ! 信じらんねー!」
と言われ、つかみあいのケンカになる。
そして海堂はその後ひそかに、自動車学校でATからMTへ変更を申し出る。
エンストをする。
「……あきらめねぇ」
そうつぶやきながらシフトレバーを握る、薫、18歳の夏。
なんて事をふと考えた昨日でした。
というのは、昨日、知り合いのロータス・エリーゼを運転させてもらい、
うひょ~!かっちょえ~!かる~い!はや~い!
と激しく感動し、その時一緒にいたツレに、
「自分も運転させてもらいなよ、めっさオモロイから!」
と言ったら、
「いや、俺、実はAT限定だから」
と彼は気まずそうに苦笑いをする。そんな事があったから。
お前は、「バッファロー66」のヴィンセント・ギャロか!
と微笑ましかったのです。
あ、ちなみに映画「バッファロー66」では、オープニングで、せんなき事情にてヒロインを車ごと拉致するヴィンセント・ギャロがヒロインの車に乗り込むのですが、それがMT車で
「なんだ、こりゃ! こんなもん、運転できねえよ! お前が運転しろ!」
と、天然なヒロインに逆ギレするんです。もうそれがダサ可愛いカッコいいんですわ。
で、冒頭のやりとりに戻ると、海堂はちょっと浮世離れしてそうだから、AT限定とかで免許取りにいっちゃいそうな感じがするのでした。
そして、拍手コメントありがとうございました!