ひでちよ日記 カレー三昧 忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カレーその壱
所用にてある大学に行って、用事をすませたあと学食に昼飯を食いに行ったんですが、なぜか構内にインド人がやってるテイクアウト専門のカレーの出店、みたいのがありました。広い構内なので、行くたびにふと気づくと新しい店があったりもするんですが、そのカレー屋は前からあったらしいのにぜんぜん気づかんかった!
当然そこでカレーを購入して(ナンも釜で焼いてくれます)、食堂に持ち込み。で、食ってましたら、そのインドカレー屋のインド人たちが休憩時間らしくその学食にやってきて、そんでフツーに昼定食を食ってるんですよ。
え? きみたちはカレーを食うんじゃないのかね? と、少々衝撃でした。いやまあ、確かに毎日カレーは食わないかもしれないけど、でも、なんかねえ。

カレーその弐
最近気に入りのインド料理屋があって、よく行くんですが、わたくし書初めに書く座右の銘は『お得』というくらいのお得好きなもので、たいがいいつもセットを頼むのです。カレー2種とナンとライスとドリンクのセット。
非常にお得なセットなんですが、2種類のカレーが決まっているのが残念。
しかしある時勇気を出して、『あの、カレーのひとつをですね、ラムのカレーに変えてもらうことはできますか』と聞いてみますと、『イイデスヨー』と二つ返事(ちなみに北インド出身の料理人二人がやってるお店。私はインド料理では北インド系が好きだから、非常に嗜好が合うのです)。
で、その後調子に乗ってみたところ、結局カレー2種の組み合わせは自由、ナンとライスは、ライスなしナンおかわり可に変更可能でした。って、じゃあ最初からそう書いておいてくれよと思ったところ、シェフたちは日本語不自由で面倒くさいので、セットでカレーの組み合わせをいろいろ言われるとテンパってしまうので指定にしてただけのことのようでした。
しかも、私はいつもセットなのでチャイやラッシーがついてくるんですけど、いつしかセットを頼まぬ同行者の分もドリンクが出てくるようになって、『いやいや、セットでドリンクを頼んでるのは私だけだよ』といっても『一人だけ飲み物あったら、あとの人がかわいそうでショ』と。いやいやいや、それでは商売にならんでしょ(笑)。なんて人のいい北インド人なんだ(笑)。これから皆まじめにドリンク頼めよということになった先日でした。

カレーその参
仕事に行く道すがら、COCO壱の前を通るんですが、「旬のカキカレー」というのぼりが気になって気になってしかたがなかったここしばらくでした。もう、カキフライカレーが食いたくて毎日悶絶。いや、入って食えばいーんですけど、なかなかタイミングがね。
けど、ついに一昨日に食べまして。COCO壱のカキフライカレー。もう、くいてーくいてーな時に食したものだから、ごっさ旨いのなんの。いやー、カキフライとカレー、神の組み合わせナリ!
私、いつも自分で作るのはスパイスから作るインド風カレーなんですけど、子供の頃からなじみのあるCOCO壱カレーもほんと好きなんです。たしか学園祭で赤澤部長も、インドカレーもいいが普通のカレーもいいみたいなことを言っていたと思うんですが、私、あの一言で赤澤部長に恋をしました。いや、その前から好きだったんですけどね!
毎日カレーを食べてもいいくらいにカレーが好きで、本場インドカレーも好きだけど日本的カレーも好きな赤澤部長、ぜひ嫁に行きたいよ!
っていうか、はやく学園祭をDSでしみじみやりたい!PSの学園祭は、結局赤澤部長と仁王と柳生しかクリアしてないんです(母にゲーム機返せと言われ、返却に至ったため。かつ、テレビ画面でやるのがあまりに恥ずかしすぎたため)。
学園祭のルドルフはすっごいよかったので、はやくもう一度やりたい! 攻略対象じゃないけど、毎日挨拶してくれるだーねとか、大好きなんだよなあ。
早く発売されないかなー。赤澤部長のカレー談義をまた聞きたい。

てなわけで、カレー三昧な昨今でした。
今はカレーうどん欲が激しく、好みのタイプのカレーうどんを求め迷走中です。

拍手[0回]

PR
 この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
 この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
"No Name Ninja" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]