日本滞在が長く非常に日本語の達者なロシア人の知り合いがいるのですが、彼は今海外に行っていて、出先からメールをくれました。
現地に日本語フォントがなかったとみえて、それが見事に全部ローマ字なんです。
うんうん、私が英語苦手って気遣ってくれてるんだねぇ、なんて思いながら解読しました。
そしたら、
「~kyanseru ga detakara~」(キャンセルが出たから)
というくだりがあって、なんていうか、彼の大和魂に敬服するというか、「cancel」もローマ字にせんとわからんと思われてんのかー、と軽くブルーになったのでした(笑)。
そうそう、このブログの「カテゴリー」のところに、「あとがき、解説」というのを追加しました。
テキストについて、あとがきというか補足というか、そういうものをちょこっと書いたのを、テキストをUPした日付で追加しています(連作の場合は最終話UPの日)。
それぞれ、「続きを見る」
で読めるようになっています。
たいした事は書いていませんが、話の中で使用したモチーフや背景についてを補足する内容になる予定。
現地に日本語フォントがなかったとみえて、それが見事に全部ローマ字なんです。
うんうん、私が英語苦手って気遣ってくれてるんだねぇ、なんて思いながら解読しました。
そしたら、
「~kyanseru ga detakara~」(キャンセルが出たから)
というくだりがあって、なんていうか、彼の大和魂に敬服するというか、「cancel」もローマ字にせんとわからんと思われてんのかー、と軽くブルーになったのでした(笑)。
そうそう、このブログの「カテゴリー」のところに、「あとがき、解説」というのを追加しました。
テキストについて、あとがきというか補足というか、そういうものをちょこっと書いたのを、テキストをUPした日付で追加しています(連作の場合は最終話UPの日)。
それぞれ、「続きを見る」
で読めるようになっています。
たいした事は書いていませんが、話の中で使用したモチーフや背景についてを補足する内容になる予定。
PR
● この記事にコメントする