ひでちよ日記 D.N.A 忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

週末は清志郎復活ライヴに行き、幸せな気分でした。
会場では、約束したわけじゃないけどいつも顔を合わせる顔見知りにちょこちょこ会って楽しかった。
清志郎も調子良さそうで盛り上がる盛り上がる!いいライヴだったな。
私が子供の頃、親が共働きだったので、風邪を引いて学校を休むと、母親が私の枕元にポータブルプレイヤーを置いて行ってくれたものです。それで聴いてたのがRCサクセションだったりルパンサントラだったりストーンズだったりハービー・ハンコックだったり、まあそういう母親の置いていった音楽を一日聴いているのが、風邪を引いたときは楽しみだったなあ。
そんな頃に好きになったものというのは、熱でぼうっとなった体のDNAに組み込まれたかのようで、大人になっても熱く好きなまま。きっと、そういうのは誰にでもあると思う。
そして、子供の頃に好きになって今でも好きなものを好きでいる人が、自分が何かを発信するような立場になっていって、「流行はくりかえされる」という事になっているんだろうなと勝手に思ってるんですけど、つまり、「バレキス」なんかも、当時国生を好きだった少年少女たちが大人になって、跡部や忍足に唄わせたりして、あんな楽しい事になってるんだろうなと。
だから、きっとテニスとかも連載中に夢中になった子たちが、大人になったら「あの時、テニプリめっちゃすきやって、マジ今でも好きなんだわ」と、きっと何かやるにちがいない。
近々連載は終わるのだろうけど、その熱い種はあちこちの少年少女のDNAに組み込まれて、またあちこちから芽を出すのを待つんだろうな、とふと思ったのでした。

とりあえず5年後くらいにテニプリパチンコ台とか、テニプリ麻雀ゲームが出て欲しいと私は思っています(笑)。
テニプリを連載当時から好きだった中学生が、職場で企画を出すような歳に育ったらいけるんじゃね(笑)!?
やばっ、テニプリパチンコのフィーバーシーンを想像してもえてきちゃった……。
忍足でかかると単発なんだけど(なんか忍足は確変って感じじゃないから)、忍足のバレキスが流れて嬉しくて、でも後ろの列の北斗の拳のスロットの音がうるさくて忍足のバレキスの唄がほとんど聴こえなくて泣けてくる、なんてところまで想像してしまった……。
そういえば100曲マラソン、ぼーっとしてる間にチケット完売だったんですなあ。
って、反応おそ!楽しそうなイベント!行かれる方、楽しんできてください!

拍手[0回]

PR
 この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
 この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
"No Name Ninja" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]