ひでちよ日記 未選択 忍者ブログ
16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

薫ってば、いきなり手をつないでくるんですよー!
お前ってば、そんな風に育てた覚えありません!
ドキサバの話ですけどね。
そして、すいかわり番長にさなだ。。。。。
だめだ、さなだが、すきなんだ! おっ、ラップっぽい?
サバイバルだというのに、なんと乙女なイベントの毎日。。。。
寝る前にやってるんですけど、そんなんでテンションが上がってったのか、真田と手をつないで歩く夢をみた。
そしたら、悪漢がわれわれに襲いかかってくるんですよ。
で、そのあたりに金属バットが落ちてたので、
「真田くん、ハイこれ!」
と手渡すと、ばったばったと悪人を倒す真田。私に、
「ここは俺が食い止めるから早く逃げろ!」
と鉄板の台詞を。
よくドラマや映画でこういうシーンがあると、
「お前、ぐずぐずしてやんとはよ逃げんかい。けっ」
なんて思うものですが、実際そういう場になると
「いや、この真田バリアーをかいくぐってきた奴がおいかけてきたら一人で対峙しなければならないし、それはいやなんだよなあ」 
と、私も鉄パイプを拾って(なぜか落ちてた)真田くんの後ろでえいえいとがんばっているというラストでした。
てーことで、ドキサバではやけに手塚に従順に従う真田にもえもえなわたくしでした。

拍手[0回]

PR
私なりに、危機的状況のお題をクリアすることには燃えてます。
で、赤也の次の5タイトルですが、どういうわけかすっかり書いてUPし終わった気持ちでいました。
いや、マジでもう書き終えてUPしたつもりでした。
現実は、脳内で妄想しただけだったみたいです。いやはや、ここまで妄想と現実が区別できなくなりつつあった自分にびっくり。
そして、完全に書き終えたと思ってたものが全然書いてなかったのかとショック。
己の妄想を再回収か。

拍手[0回]

なんかお疲れで布団の中から携帯で。
週末の突発的な一泊合宿はなかなか完璧に楽しい旅でした。
今回は私以外は、全てバカ男子というのが爆笑ポイントだった。
関東、北陸、中部などから目的地静岡にメンバーが集結するわけですが、1番遠方の奴が全行程ヒッチでやってくるという豪快さ…。
学生卒業したんだからさぁ。
いくつになっても中2男子みたいなのって結構いるもんで、今回は久々に男子のバカぶりに本当に笑わせてもらいました。もろもろと。

拍手[0回]

明日朝5時に迎えにこられて拉致されることに。
強制的かつ突発的遠征だ。
こっちはビール飲んでいい気分で仕事人見てたつーのに。
朝5時って、真田かよ!
光の速さで支度をして寝なければ!

拍手[0回]

 アニメ、山吹戦ですねー。がつがつ見てまっせー。
序盤の方は、千石のご尊顔がもうひとつだったように思いますが、後半になると麗し!
やっぱり千石のかっこよさは鉄板ですな。
桃のアップの紫の瞳もかっこいいし、非常にぐっときます。山吹戦!
亜久津とタカさんもいいし、ダダダダーンの作画もかわいいし。
しかし、ダダダダーン、亜久津センパイに赤面しすぎだろ! こっちが照れてまうやろー!
けど、亜久津って結局リョーマに負けはするけど、実際すんごく強い印象があります。
真田と亜久津の試合とかみたいです。あ、マッチョ好きってばれますな。

そんで、SQのオフプリ、ちゃくちゃくといろんな学校が出て来て、きめこまやかなサービス精神ににやけてしまう! サエさんと剣太郎のネタでは、個人的に、サエさんファンの女子がショートカットの眼鏡っこだったことに妙にもえてしまいました!!

そして月マガはまたカペタでもえた! 曽田さんの漫画はすべてもえるんで大好きなんですが、カペタの勝ちにこだわるところは本当にいい。 スポーツとかレースとか、なんでもそうだと思うけど、がつがつと勝ちにこだわる人が好きです。漫画でもそういうのが好きです。負けて「だけど、全力をつくしたから悔いはない」的なのもさわやかでいいですけど、個人的好みとしてはどっちかというと負けて見苦しいくらいに悔しがるのがいい。だから、ルドルフが負けて観月さんがぐぎぎぎぎってなるのとか、立海ががつがつ勝ちにこだわる感じとか、ああいうのがとてもいいと思います。

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
"No Name Ninja" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]