ひでちよ日記 未選択 忍者ブログ
58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近私にとっての青春ソングは「マキシマムザホルモン」で決まりなんですが、テニスを読んだりしてると、いつもどうも岡村靖幸を思い出してしまう。
中学生の青春。なんか、もやもやしたりはがゆかったり。
そんな、純情破廉恥青春系なのが岡村靖幸ですなあ。
バスケ系の唄が多いんだけど、「僕がロングシュート決めたらあの子はどんな顔をするだろう」
の「青春ってワンツースリージャーンプ!」みたいなとことか、なんか、「青学~!ファイッ!」(笑)って思うのだ。
あとは、岡村ちゃんの真骨頂の、好きな子がいて、ああ~もやもやしちゃって、僕はもう身もだえ……だめだー!みたいなトコが、中学生ぽくて(唄は高校生くらいの設定の唄みたいですが)なんともね。
そんなわけで、テニス読んでると、いつも岡村ちゃんを聞きたくなり、そしてその純情破廉恥青春系に萌えてしまう私なのでした。
こんなさわやかな季節に(笑)。

拍手[0回]

PR
実家に行くと、妹が先日の宣言どおり、ちゃくちゃくと忍足マニアになりつつあるのに非常に笑った。
そして、これまたちゃくちゃくと、忍足のキャラソンのCDを集めるという、マニアックな事から取り組んでいるのに笑った。
私、実はキャラソンはあんまり聴いたことがなくて、でも妹が集めたのを聞いてみると、おお、噂どおり忍足のキャラソンはなかなかに素晴らしいじゃないですか。
あと、トークとか(笑)。
しかしトークを聴くにつけ、どうも神戸臭のするイントネーションだナーと、声優さんのプロフィールを見るとなるほど神戸出身。神戸調が出てしまっているのか、神戸の子っていう設定なのかわからないけど、忍足は神戸っ子というイメージが非常に似合うので、嬉しい限り。
きっと親が神戸大学の出身で神戸大学の研修医~勤務医として勤めており、その後阪大へ異動して助手に、そして慶応の講師に栄転して現在に至る。
という感じに違いない、と勝手に想像する。

尚、「て~つなご」の後の眼鏡トークの、手塚と乾の「メガネメガネメガネ……」でフェイドアウトするトークのすぐ後に、YMOのライディーンを入れるとものっすごくイイ感じだ、という事を妹が発見し、やってみたら確かにものすごくよかった。
私のiPodのプレイリストには、さっそくその組み合わせでいれた。

拍手[0回]

お世話になっているサーチ様の、Dream Navigator様の企画、Dream Batlleに参加しようかと、TOPのところにリンクを貼らせていただきました。
今回は行事のお題で、なんだか全体にハッピーな雰囲気の企画で、基本ハッピー好きの私はとてもドキドキしてしまい、よし、なんしか参加しようと思った次第。
しかし、いろんな人のハッピー小説、すごく楽しみだなーと、とてもワクワクしてます。

拍手[0回]

テニスキャラの麻雀ゲームがあると良い。

あれっ、もしかしたらあるんじゃないの?
と思い、探したけど、やっぱりない。ないよね?ないよね?
私、ゲームにはさっぱり詳しくないので探し方が足りないんだろうか。

雀プリ、好きなキャラを3人選んで、面子が組めるなんて考えただけですごくイイ。
そんで、リーチかける時とか、なく時にいちいちアップになってキメ台詞を言ってくれるの。
ツモギリに時間かかってると、ちゃんとメンツの中のツッコミキャラがツッコンでくれるの。
忍足が「攻めるん遅いわ」とか言ってくれるの。
海堂が「遅ぇんだよコラ」とか言ってくれるの。
私が振り込んだら、跡部様が「ああん?ロンだ」とか言ってくれるの。
誰かがテンパイして、私がドキドキと初牌を捨てたら、乾が「その牌が当たりの確率48%」とか言ってくれるの。
もう、考えるとキリがなくてもえもえだ。
寝しなにふと考えてたら、もえすぎてなかなか寝付けなかった。

雀テニがあったら、どんなメンツにするかなあ。同じ学校でそろえるなら
海堂 不二 手塚
海堂 乾 大石
跡部 忍足 宍戸
天根 オジイ バネ

各校入り乱れてなら
亜久津 河村 忍足
鳳 千石 葵
跡部 海堂 千石

とか……。
イヤーもうメンツ考えるだけでもえるー。
そんで私が安上がりした時に、どんなに責められるか考えるだけでももえるー。
雀プリ、ないんだろうか?
こう考えると、めっさあってもおかしくない。
いや本当はあるんじゃないだろうか。
もしあるのをご存知の方がいらしたら、教えてください……。

拍手[0回]

昨夜は突然に深夜から久しぶりに友達と、馬鹿麻雀をやった。
馬鹿麻雀とはその名の通り、ビールなんかを飲みながら、ものすごい馬鹿話をしながらする麻雀なんだけど。
どうして麻雀してると、どんどん馬鹿になっていくんだろう。
だいたいは、ツモってばしっと牌を捨てる時に、牌を置くと同時に何かネタを言って切る、
というのが馬鹿麻雀の序盤なんだけど、昨日のメンツはオタク野郎が私だけだったので、
「どーん」「まだまだだね」「ナメんじゃねえ」「攻めるん遅いわ」「俺様の捨牌に酔いな」といいながら切っても、
誰もわかってくれなかったので、ちょと寂しい思いをした。
しかし、終盤の眠たくなってわけわかんなくなってきて、ものすごくみんなが馬鹿になった頃の
馬鹿麻雀っぷりはおもしろくて、やっぱり馬鹿麻雀はいいなと思った。

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
"No Name Ninja" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]