椎名誠のあやしい探検隊シリーズだったと思います。
インディアンポーカーっていうのが紹介されていたのは。
手札を自分で見るんじゃなくて、自分の額に他のメンバーに見えるようにかざして自分だけには見えないようにして、他の人の顔色をうかがいながら手札をチェンジして勝負をする、というポーカーの話。
そのゲームのエピソードに、沢野ひとし氏のイラストがぴったりで印象深かった。
なんでそんなことを思い出したかというと、週末テントですごす夜、暇だったので、一番広いテントの中で麻雀をやってたんです。同行メンバーでアホみたいな麻雀好きがいて、いかなる時いかなる場合でもマージャン牌と麻雀卓を持っている人がいるので。
ただ、テントの中ですのでランタンをつけるもののかなり手元が暗くて、各自ヘッドライトを装着してゲームをしたんです。ああ、ヘッドライトというのは、おでこにゴムベルトで装着する懐中電灯というか、まああんまり乙女がするようなもんじゃないんですけど。なんて言ったら、そもそもテントで野宿したりテントで麻雀したりとか、乙女がするもんでもないんですけど。
とにかく、ランタンとヘッドライトで麻雀をしていましたら、各自の捨牌をギリリと見つめる視線がオデコにつけたヘッドライトのせいでまるわかりで、かなりおもしろいことに。
おおむねポーカーフェイスのできない私は、他人が手牌を切ってそれがしょっぱいやつだったりするとびくり!!!とヘッドライトの光が大揺れし、ただでさえわかりやすいへっぽこ雀士だというのに、超へぼいことになりました。
というわけで、初の野外麻雀は、あまり私には向いてないなということが判明。
関係ないけど、最近、宍戸先輩と麻雀したいなと思います。
前は、タカさんだったんですけど。
宍戸先輩と赤沢部長と柳沢、というメンツが最近の私のマイブームです。
バカ話しながらのバカ麻雀とかすごいたのしそーなメンツ!!!
テニプリだったらどんなメンツで麻雀したら楽しいか、と妄想するのが実は大好きなのです。脳内で、ものすごくいろんなバージョンがあります(笑)。
麻雀のルールは知っているがあんまり強くなくて結構負けがこんで、しかし負けずぎらいなものでギリギリと恐ろしい形相でゲームを続ける真田、とか想像すると超もえる!!! ものすごい張り切ってあがっても3900点とかだったりするにちがいないとか。
やばいやばい、止まらなくなってきた。
このへんで!
さて、ご感想、ありがとうございました!!!
PR
なにしろ私は、筋肉痛になるか、飲みすぎてお腹をくだすか、あとたまにちょっと腰が痛くなるか、以外はあんまりどこかが痛くなることがないので、痛み止めを飲むとごっつ効いて、ハンマーで頭を殴られたようにねむたくなってしまいます。痛み止めがきいてるのか、眠っててきづかないのか、もうわかんないです。
ちなみに、ガクカンセツショウを専門にやっている非常に腕のよい医師、というのを紹介してもらい、なんとか金曜に予約が取れたので行くことにしたんですけど、一体どんなことをするのかと。
歯の矯正や、かみ合わせよる負荷軽減のプレートという、気長な治療しか、私の知識にはないんですが。
で、知人に尋ねましたら、そこの専門の医師は奥歯のところにぐっと指を入れて、ものすごくビミョウな感覚でぐいっと骨を動かし適切な位置に治して、そしてその位置に固定するべくプレートを作ってくれるのだといいます。
わたくし、個人的にその「職人技的ビミョウな感覚で骨をぐっと動かす」というのに、めちゃめちゃ心惹かれました。なんか、ほらあの漫画みたい。範馬バキを描いた人の「メイキャッパーなんとか」っていう漫画!
すげーおもしろそうだし、期待できる!! 金曜が待ち遠しい!!!
しかも、金夜からは東北方面へ試合で遠征。下手すれば顎の痛みで試合キャンセル?と思ってましたが、これでなんとかいけるかも。
試合では間違いなく、歯を食いしばることの連続なので、神業に期待大大大大大!!!!
さて、メッセージありがとうございます!!!
とても励みになります!
以下、お返事です!
ちなみに、ガクカンセツショウを専門にやっている非常に腕のよい医師、というのを紹介してもらい、なんとか金曜に予約が取れたので行くことにしたんですけど、一体どんなことをするのかと。
歯の矯正や、かみ合わせよる負荷軽減のプレートという、気長な治療しか、私の知識にはないんですが。
で、知人に尋ねましたら、そこの専門の医師は奥歯のところにぐっと指を入れて、ものすごくビミョウな感覚でぐいっと骨を動かし適切な位置に治して、そしてその位置に固定するべくプレートを作ってくれるのだといいます。
わたくし、個人的にその「職人技的ビミョウな感覚で骨をぐっと動かす」というのに、めちゃめちゃ心惹かれました。なんか、ほらあの漫画みたい。範馬バキを描いた人の「メイキャッパーなんとか」っていう漫画!
すげーおもしろそうだし、期待できる!! 金曜が待ち遠しい!!!
しかも、金夜からは東北方面へ試合で遠征。下手すれば顎の痛みで試合キャンセル?と思ってましたが、これでなんとかいけるかも。
試合では間違いなく、歯を食いしばることの連続なので、神業に期待大大大大大!!!!
さて、メッセージありがとうございます!!!
とても励みになります!
以下、お返事です!
一昨日の夜、サエキケンゾウ氏の夢を見たのです。
サエキケンゾウってのは、歯科医をやる傍ら「パール兄弟」というロックバンドを率いていたおっさんなんですけど、パール兄弟って、割と好きだったんですよ。
しかし最近はあまり聴いてなかったし、なんでまたサエキさんの夢など……と思ってはおりました。
そしたら、今日仕事中、とつぜんに
「んん?」
って感じに左顎が痛くなってきたのです。
んんんん?って感じでどんどん痛くなり、夕方あわてて歯医者に行ったら、
「ガクカンセツショウです」
だって!
なんぞそれーーー!(いや、ガクカンセツショウは知ってるけど……)
普段、身体のどっかが「痛い」とかのことがないワタクシ、なんか「痛い」とごっつヘコム。
後日、口腔外科のある病院に行かねばならん。
サエキケンゾウは予知夢だったんだろかー。
さて、ご感想ありがとうございます!!!
以下、お返事です。
サエキケンゾウってのは、歯科医をやる傍ら「パール兄弟」というロックバンドを率いていたおっさんなんですけど、パール兄弟って、割と好きだったんですよ。
しかし最近はあまり聴いてなかったし、なんでまたサエキさんの夢など……と思ってはおりました。
そしたら、今日仕事中、とつぜんに
「んん?」
って感じに左顎が痛くなってきたのです。
んんんん?って感じでどんどん痛くなり、夕方あわてて歯医者に行ったら、
「ガクカンセツショウです」
だって!
なんぞそれーーー!(いや、ガクカンセツショウは知ってるけど……)
普段、身体のどっかが「痛い」とかのことがないワタクシ、なんか「痛い」とごっつヘコム。
後日、口腔外科のある病院に行かねばならん。
サエキケンゾウは予知夢だったんだろかー。
さて、ご感想ありがとうございます!!!
以下、お返事です。
今日、ジムに行くのに車を停めたら、またしても隣に!
車のダッシュボードの上に薫ちゃんのぬいぐるみを置いて、運転席でまじまじとジャンプを読んでるねえさんがおったのですよ。
おおう、久々の再開!!!
ちなみに今日は筋トレをやるほかにエアロビクスのクラスに出てきたんですけど、今月の振りつけのステップのひとつに「ツイストターン」っていうのがあって、先生がいちいち、「はい、次、ツイストターン!」と親切に言ってくれるんですけど、なんだかツイストサーブみたいな語感でどぎまぎしてしまって、毎回毎回なんだかちょっとまちがえてしまいました。しょぼいです、私。
さて、ご感想ありがとうございました!
以下、お返事です!
乾ネタのご感想多くて、嬉しかったです。乾祭り!!!
車のダッシュボードの上に薫ちゃんのぬいぐるみを置いて、運転席でまじまじとジャンプを読んでるねえさんがおったのですよ。
おおう、久々の再開!!!
ちなみに今日は筋トレをやるほかにエアロビクスのクラスに出てきたんですけど、今月の振りつけのステップのひとつに「ツイストターン」っていうのがあって、先生がいちいち、「はい、次、ツイストターン!」と親切に言ってくれるんですけど、なんだかツイストサーブみたいな語感でどぎまぎしてしまって、毎回毎回なんだかちょっとまちがえてしまいました。しょぼいです、私。
さて、ご感想ありがとうございました!
以下、お返事です!
乾ネタのご感想多くて、嬉しかったです。乾祭り!!!
テニス、最新刊やっと買いましたー。
幸村堪能!
なお、幸村の病室で看護師さんとドクターが「かわいそうに テニスはもう云々」などと言ってるシーン、確か雑誌掲載時は、なんだかドクターが看護師さんのオシリさわってるみたいな感じの手の位置で微笑ましかったような記憶があるんですが、単行本では変わってる???
などと、結構どうでもいいとこが気になってしかたがなかった最終巻。
さて、今週の木曜からNHK教育でダッチオーブンの特集の番組が始まってるらしく、私の友達の間でそれが熱い! メールが飛び交う飛び交う! 誰もダッチオーブン持ってないんだけど。
私はみそこねたー。でも来週の木曜のお昼にまた再放送があるそうなので、録画するぞ!!
そうそう、乾のお誕生日ねた、今日にアップしました。
誕生日順は乾、柳、なんだけど、真田話からなんとなく柳ってノリで柳を先に書いた今回。
乾ごめんよ。でもあいしてる!
そして、ご感想ありがとうございました!
やっぱし、とても励みになりまする!!
以下、お返事です!
幸村堪能!
なお、幸村の病室で看護師さんとドクターが「かわいそうに テニスはもう云々」などと言ってるシーン、確か雑誌掲載時は、なんだかドクターが看護師さんのオシリさわってるみたいな感じの手の位置で微笑ましかったような記憶があるんですが、単行本では変わってる???
などと、結構どうでもいいとこが気になってしかたがなかった最終巻。
さて、今週の木曜からNHK教育でダッチオーブンの特集の番組が始まってるらしく、私の友達の間でそれが熱い! メールが飛び交う飛び交う! 誰もダッチオーブン持ってないんだけど。
私はみそこねたー。でも来週の木曜のお昼にまた再放送があるそうなので、録画するぞ!!
そうそう、乾のお誕生日ねた、今日にアップしました。
誕生日順は乾、柳、なんだけど、真田話からなんとなく柳ってノリで柳を先に書いた今回。
乾ごめんよ。でもあいしてる!
そして、ご感想ありがとうございました!
やっぱし、とても励みになりまする!!
以下、お返事です!