明日への期待が高まる、今日このごろ。
40.5、待ち遠しいなあ!
こんなにも漫画関係の新刊が待ち遠しいなど、久しい!
目を閉じると、ハッと明日になっていて本屋に走れる、という事にならないだろうか。などと、乙女チックな事(乙女チックか?)を考えてしまう。
新登場の学校のキャラのプロフィール以外にも、既存キャラの追加プロフィールなんかがあって驚愕したいものです。しかし、榊監督、実は3児のパパ、とかだったらどうしよう! まあ、それもまたよし!いってよし!
そして明日は仁王の誕生日でもありますな。
さすがモテ王仁王、あちこちのサイトさんで仁王企画がもりもりでなんだか楽しいです。
カウントダウン更新とかって、見ててやっぱり楽しくて好きだなあ。
週末は富士山の見えるところで、今年の最終戦のレースに行ってきたんですが、なかなか面白かった。
久々に熱くなりましたですよ。寒かったけど。やはり勝負事はアホみたいにムキになって熱くなると面白い。
今回のレースでは序盤、同チームの鬼チーフとけっこうからみ、「くそ、まくられたらまた説教される。この野郎、ミスって遅れろ。負けないぞ!」などと内心悪態をついていたら、彼は他選手と大クラッシュ?になりかけ、マジでレスキュー隊出動?とヒヤリとしたのですが、両者持ち直し何事もなかったかのように試合続行。私って結構超能力あるのか?と、今後、気をつけようと思いました!
40.5、待ち遠しいなあ!
こんなにも漫画関係の新刊が待ち遠しいなど、久しい!
目を閉じると、ハッと明日になっていて本屋に走れる、という事にならないだろうか。などと、乙女チックな事(乙女チックか?)を考えてしまう。
新登場の学校のキャラのプロフィール以外にも、既存キャラの追加プロフィールなんかがあって驚愕したいものです。しかし、榊監督、実は3児のパパ、とかだったらどうしよう! まあ、それもまたよし!いってよし!
そして明日は仁王の誕生日でもありますな。
さすがモテ王仁王、あちこちのサイトさんで仁王企画がもりもりでなんだか楽しいです。
カウントダウン更新とかって、見ててやっぱり楽しくて好きだなあ。
週末は富士山の見えるところで、今年の最終戦のレースに行ってきたんですが、なかなか面白かった。
久々に熱くなりましたですよ。寒かったけど。やはり勝負事はアホみたいにムキになって熱くなると面白い。
今回のレースでは序盤、同チームの鬼チーフとけっこうからみ、「くそ、まくられたらまた説教される。この野郎、ミスって遅れろ。負けないぞ!」などと内心悪態をついていたら、彼は他選手と大クラッシュ?になりかけ、マジでレスキュー隊出動?とヒヤリとしたのですが、両者持ち直し何事もなかったかのように試合続行。私って結構超能力あるのか?と、今後、気をつけようと思いました!
PR
榊監督話、今、三話まで。なんとか、序章のあたりまでUPしています。
まあ、なんだ。自分的にノリノリなわくわく気分で書いてるアレなので、大目に見てください(笑)。
しかし榊監督、考えてみるにつけ、謎いですなあ。
このたびの話を書きつつ、あらためて彼の事を考えてみると、意外にかなり楽しいです。
アノヒトの服飾は、どうなの、何系?
初対面(?)の頃は、イタリアンスーツ?なんてぼけーっと思っていたけれど、やはりあのスーツとパンツのシルエット、トラディショナルなブリティッシュスタイルだろうか。
そんで、お車はあれなんスよね。
ジャギュワーとポルヘ。
これまた、考察(?)の難しい組み合わせだな!!!
でも、今は暑苦しいばやりだから、きっと監督、旬の男に違いない。
暑苦しいばやりって、単に、ルー大柴が再燃してるからそう思ってるだけなんだけど。
まあ、なんだ。自分的にノリノリなわくわく気分で書いてるアレなので、大目に見てください(笑)。
しかし榊監督、考えてみるにつけ、謎いですなあ。
このたびの話を書きつつ、あらためて彼の事を考えてみると、意外にかなり楽しいです。
アノヒトの服飾は、どうなの、何系?
初対面(?)の頃は、イタリアンスーツ?なんてぼけーっと思っていたけれど、やはりあのスーツとパンツのシルエット、トラディショナルなブリティッシュスタイルだろうか。
そんで、お車はあれなんスよね。
ジャギュワーとポルヘ。
これまた、考察(?)の難しい組み合わせだな!!!
でも、今は暑苦しいばやりだから、きっと監督、旬の男に違いない。
暑苦しいばやりって、単に、ルー大柴が再燃してるからそう思ってるだけなんだけど。
マジ、寒いんですよ。
今、滞在しているところ。山間部の田舎ですし。
地元の人によると、明日までは秋で月曜にはもう凍結が始まるし、完全な冬になるだろうとの事。
いや、今で十分に冬だ。
すげー寒いので、灯油ストーブつけたろかと思うのですが、灯油を買いに行ったり運んだりするの面倒で、それを私が一番最初にするのも癪なので、こたつで我慢してます。どうせ明日か明後日には帰れますから!
昨夜は、「大根の葉にはどれくらい栄養があるのか」をふと調べてました。
どうやら小松菜と同じくらいの栄養があるらしいです。
というのは、引き抜いたばかりの葉付き大根をいただいたので、もったいないから葉もバリバリ食べてるんですけど果たしてこれは栄養はあるのか?と疑問に思ったので。がっつりあるじゃないですか。栄養があると思うと、余計に旨く感じるものです。貧乏性だから。
つか、もらった野菜だけでずっとここで暮らしていけそう。田舎好きだし、快適だし。たまに見かけるキツネとかかわいいし。
でも、寒いから、用がなかったらやっぱり帰る!夏はいいんだけどねー。
あと、帰って銀魂みなきゃ。ここ、テレビはあるけどアンテナないから映らないんです。
しかし寒いな。今日は天気いいので外の方があったかそう。こんな日に限って、デスクワークなのです。自分のバカ!
今、滞在しているところ。山間部の田舎ですし。
地元の人によると、明日までは秋で月曜にはもう凍結が始まるし、完全な冬になるだろうとの事。
いや、今で十分に冬だ。
すげー寒いので、灯油ストーブつけたろかと思うのですが、灯油を買いに行ったり運んだりするの面倒で、それを私が一番最初にするのも癪なので、こたつで我慢してます。どうせ明日か明後日には帰れますから!
昨夜は、「大根の葉にはどれくらい栄養があるのか」をふと調べてました。
どうやら小松菜と同じくらいの栄養があるらしいです。
というのは、引き抜いたばかりの葉付き大根をいただいたので、もったいないから葉もバリバリ食べてるんですけど果たしてこれは栄養はあるのか?と疑問に思ったので。がっつりあるじゃないですか。栄養があると思うと、余計に旨く感じるものです。貧乏性だから。
つか、もらった野菜だけでずっとここで暮らしていけそう。田舎好きだし、快適だし。たまに見かけるキツネとかかわいいし。
でも、寒いから、用がなかったらやっぱり帰る!夏はいいんだけどねー。
あと、帰って銀魂みなきゃ。ここ、テレビはあるけどアンテナないから映らないんです。
しかし寒いな。今日は天気いいので外の方があったかそう。こんな日に限って、デスクワークなのです。自分のバカ!
今はちょいと田舎な感じの土地に来てます。フィールドワーク的作業があり、滞在中。
先日は、10人家族というお宅にお邪魔し、10人家族て!と、ちょっと圧倒されました。
すごいすごい、大変そうだけど楽しそう!
で、まあしょっちゅう来るとこなんで、宿泊所もあって滞在中は自分でご飯つくって食べてます。
しかも、地元の人からめっさ野菜とかゆずとか米とかもらえるんで、普段自分ちにいるよりまじめにご飯作ってて健康的かもしれません。しかも自前で買うのは、お肉とか豆腐くらいなので、超経済的です。
で、今回、仕事に出てくる時から、この期間絶対につかいもんにならんオフになる日が一日はあるハズ!
と予測し、わたくし、きっちりプレステ持ってきてます。資料もデータベースもないから、他にいろいろ仕事とか勉強とかできないしね!と自分を納得させつつ!
そんで、昨日は学プリ、紳士をクリアいたしました!
紳士、いいですね!
私はちょっとだけ、やきもち修羅場モードでもあるかと思ったんですがそれはなくて残念。
でも、ごっさときめかせていただきましたよ。しかも、紳士の台詞、絶妙であんまり照れなくてすみました。なんつうか、舞台の台詞みたいっつうか、クサくない芝居みたいでほんとうによかったです。私、芝居とか結構好きなので。しかし一番ズッコケて笑ったのは、一度一緒にあいあい傘して遠回りなんかした後、会場から駅まで「一緒に帰りませんか」と誘ったら、「すいません用事があるので」と断られた事!断るんかよ!
先日は、10人家族というお宅にお邪魔し、10人家族て!と、ちょっと圧倒されました。
すごいすごい、大変そうだけど楽しそう!
で、まあしょっちゅう来るとこなんで、宿泊所もあって滞在中は自分でご飯つくって食べてます。
しかも、地元の人からめっさ野菜とかゆずとか米とかもらえるんで、普段自分ちにいるよりまじめにご飯作ってて健康的かもしれません。しかも自前で買うのは、お肉とか豆腐くらいなので、超経済的です。
で、今回、仕事に出てくる時から、この期間絶対につかいもんにならんオフになる日が一日はあるハズ!
と予測し、わたくし、きっちりプレステ持ってきてます。資料もデータベースもないから、他にいろいろ仕事とか勉強とかできないしね!と自分を納得させつつ!
そんで、昨日は学プリ、紳士をクリアいたしました!
紳士、いいですね!
私はちょっとだけ、やきもち修羅場モードでもあるかと思ったんですがそれはなくて残念。
でも、ごっさときめかせていただきましたよ。しかも、紳士の台詞、絶妙であんまり照れなくてすみました。なんつうか、舞台の台詞みたいっつうか、クサくない芝居みたいでほんとうによかったです。私、芝居とか結構好きなので。しかし一番ズッコケて笑ったのは、一度一緒にあいあい傘して遠回りなんかした後、会場から駅まで「一緒に帰りませんか」と誘ったら、「すいません用事があるので」と断られた事!断るんかよ!