ひでちよ日記 未選択 忍者ブログ
42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

四天宝寺と立海の試合が観たかったなあ、つうか、観てみたいなあとしみじみ思う。

金太郎 「なあなあ、白石ー。あのおっさん、選手なんかー? 顧問の先生とちゃうんかー?」
絶頂 「ああ、真田のダンナね。副部長や。強いでぇ、金ちゃん」
真田 「白石、それは今年の一年か」
絶頂 「せやねん。 ダンナ、今年は楽に勝たれへんでぇ~」

という感じに真田がダンナよばわりされると、すごく萌えそうな気がする!!!
あとの学校は皆お上品だから、そういう事言わなそうだからな。
いいとこ桃の「ガム」「ハゲ」くらいか。

昨日家になぜか突然野球マンガ(「ドリームス」)がどかっと置いてあって、読んでたら野次萌えしてしまったのです。
テニスに野次はないとは思うけど、もしも四天宝寺と立海で野次合戦になったらすごく萌えそう。四天宝寺の的確で盛り上がった野次はきっと萌える! そしてその野次に、立海では赤也が一人でがんばっちゃうの。その一人で野次を飛ばす赤也を想像しても、すごく萌える!

拍手[0回]

PR
仕事場で自分のプライベートのパソを使うというのは落ち着かぬ。
だって、ブクマからファイルから、とても人様にお見せできないものばかり入っているんですもの。
仕事メールでうっかりと危険なテキストなどを添付してしまったらどうしよう、などと不安が走る。
早く直ってこないかな。
しかし私の苦手なお盆の期間、ようやく終わった。お盆期間はそうぞうしくてあまり好きじゃないんです。
私は結局、盆前後は夏休みじゃないんだけど微妙に休むといういやらしい感じですごしました。
本物の夏休みは9月にとるんですけど。
夏休みを共に過ごす家人は本日一足先に機上の人に。うらやましいことで。
いつもスケジュールの加減で、現地合流現地解散が多いのですが、去年は珍しく共に出発共に帰宅というスケジュールでした。ところが、なぜだか相棒が出発飛行機に乗り遅れるという事件が発生し、ちょっとびっくりした記憶が。一番びっくりしたのは空港カウンターのスタッフの人で、普通そういうケースでは間に合ってる方の人もキャンセルしてとりやめが多いようなのだけど、私が平然と「一人で行きますから。後でチケット取り直させて現地で合流するからいいです」と言うと、「えーっ」と言われた。多分新婚旅行か何かだと思われたのだろう。
今年はノートラブルを祈る。

さてテニス、ダブルス、めっさ楽しみです。
気が強くも美しいカオル姫に襲いかかるデビル・アカヤ、それを操る魔法使いレンジ。
カオル姫を守りつつ、共に戦う善き魔法使いサ・ダハール。
期待せずにおれようか。

拍手[0回]

昨日のカラオケはつつがなく終了。
「アイ・オブ・ザ・タイガー」の他は、個人的に阿久悠氏の追悼的選曲でいかせていただきました。
やはり、卒業式の前日に好きなあの子に電話をかけようとドキドキしたり、席替えで好きなあの子の隣になれるかやきもきしたり、そんな世界は誰の心にも住んでいるものだと思うので。
誰もノリノリになってくれませんでしたけど。

さて、そんな私の携帯の着メロは何かといいますと、実質的にはバイブレーターモードである事がほとんどなのですが、たまに音が鳴る仕様になってると自分でびっくりしてしまいます。
長らく、「燃えよドラゴン」のテーマの、「チャ~ラッチャッ! アチョー!」のあの曲なんですけど。尚、ショボイ仕様なんで、「アチョー!」のブルース・リーの声は入ってないんですけど。
今日は本屋でうっかり音が鳴る仕様にしてて燃えよドラゴンを鳴らしてしまいオタオタしてたんですが、「チャ~ラッチャッ!」と鳴ると、どこからともなく見知らぬ誰かが「アチョー!」と呟いてくれるのが聞こえました。
実は、外でうっかり鳴らすと、よくこういう事があるのです。
知らない人が「アチョー!」と声を入れてくれる。
私も山本正之の歌の合いの手で「アチョー!」と叫ぶのは大好きですが、やっぱり皆、「アチョー!」と言うのが好きなんだなーとつくづく思うのでした。

そして、ご感想ありがとうございました!
以下、お返事です!

拍手[0回]

ちょっと油断してると、バジルとシソがワサワサ育ってる。
最近は、バジルとシソを食べるために、それをナニかに添えるためにオカズがある、という感じ。
バジルとシソは大好きなんで。一年中生えてたらいいのになあ。

夏の海堂話、UPしました。
彼のトレーニングウェアは、CW-Xおよびアンダーアーマー使用だといいと思う。
ちょっと高いけど、彼はお嬢様ですからね。
おそらくテニスキャラでは、もっともアンダーアーマー系のウェアが似合う男の一人であろう。
他には、跡部様もお似合いだと思うけれど。跡部様のウェアといえば、あの「猛禽類」の絵の入ったパーカーって、一体何なんだ???? あのパーカーを着て東京から神奈川まで、まさか電車には乗らないよね?真田に決闘を申し込みに行った時は、アレ、もちろん車だったよね? とちょっと心配になる。
アレ? 海堂の話してたハズなのになぜ、いつのまにか跡部のパーカーの話に……。
まあ、いいや。暑いからな……。

拍手[0回]

いやはや、今日は私は間違えた。

朝から仕事の打ち合わせで電車に乗る事になったので、めずらしく朝からキオスクでジャンプを買ったのです。
いやいや、弦一郎のせいで朝っぱらから既に激しい燃えと達成感を感じてしまい、仕事をする前に
「さあ、もう帰って焼肉で一杯やりたい。おめでとう、弦一郎!」
みたいな気分になってしまった。
しかも多分、電車の中で相当にやけていただろう。
でもそんなOLさんは、今日の日本に10万人くらいいるに違いない。
それくらいの激しさだった。今回の弦一郎と手塚は。
しかし、なぜ三年ほど前の手塚はJrトーナメント終了後に現れたのだろう、ご飯食べるの遅かったからかな?
越前といい部長といい、遅れて現れるのが伝統ですね。
とにかく、今回の弦一郎のビックバン的威力に、私はなすすべなかったわけです。

そしてそんな「もう帰りたい」と思うくらいの激しさを抱えたまま、打ち合わせに。
打ち合わせといっても、ツレのオフィスなんですが。
尚、そこのオフィスのミーティングテーブル近くの書庫には、なぜか「ガラスの仮面」だとかおそらく同時代のものすごく古そうな少女漫画がずらりと並んでいるのです。
そこは漫画とかそういうものとはまったく無縁な感じのオカタイ人ばかりなので、私はそれが以前から疑問で、今回初めてツレに
「ところで、あの漫画は一体ナニ……」
と尋ねてみました。すると、彼女が入職する前のボスが「児童および青年の心理を伺い知る一端として、我々も流行りの漫画を見た方が良いだろう」と研究費で買って置いてたらしいのです。
活用されたかどうかは知りませんが。
しかし、ガラスの仮面て……。
「いやー、今の時代はこんな感じだよ」
と、私は朝買ってきたジャンプを見せてあげました。
彼女はジャガーさんが気に入ったようなので、是非、単行本を全巻そろえてオフィス置いてくれと言うと、善処すると言ってくれました。でも多分、実現しないだろうと思います。

尚、今日の私はバッグとか持ってなくて、チャチな書類ケースに資料やモバイルやなんかを入れて、財布とかケータイはポケットに、というチンピラニートスタイル。
朝買ったジャンプ、弦一郎が載っている号を駅で捨てる事が出来るわけもなく、結構気まずい感じで一日手に握り締めたまますごしたのでした。
車じゃない移動中にジャンプを買う場合、ジャンプの入る鞄を持ってないといけないな、と今更ながら学んだ今日なのでした。

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
"No Name Ninja" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]